しぶんぎ座流星群、3日夜からピーク | ♪よこしま☆ちゃんの日常♪

♪よこしま☆ちゃんの日常♪

~ ゆるゆる生きる ~

デジタル朝日新聞にありました。埋め込み式のタグは契約しているブログにのみ転載可能で同意書に基づきクリックという自らの行為を以て申請する仕組みになっているようです。

私はこの天体ショーというおそらく地球上にいて幸運にも視力が保持されている人にはすべからく与えられるはずの機会を、このような大人の事情で奪われる事を酷く嫌う人間ですので、先方の規約に反しない手法で皆さんに情報提供をしたいと思います。(頭脳戦だな、こりゃ☆)

というわけで、画像に関しては無断掲載・複製を禁じられています。

うーん・・・・・で、ですね、合法的加工しりゃおうか、とか色々考えました。

でも、そんな事しなくてもいいんです。教育および学術目的、あるいは私的使用、つまり商用にしないのであれば、大丈夫であると明記してある素晴らしいサイトがあったんですね~☆

そうです!☆自然科学研究機構 国立天文台☆http://www.nao.ac.jp/

この☆利用規定http://www.nao.ac.jp/policy.html☆にしっかりと目を通しました。ね☆明記してあるでしょう?

これなら安心安心。

ここの☆流星群とはhttp://www.nao.ac.jp/astro/sky/meteor-stream/☆に三大流星群の事がかかれていて、しぶんぎ座流星群についてのタグがありますね。それにしてもこのCGの精度たまらんなあ~・・・朝日新聞のそれちゃっちぃ~☆それでお金とったり免責うるさいからもう行かなぁ~い☆アカデミックばんざーぃ!!!

☆しぶんぎ座流星群http://www.nao.ac.jp/astro/sky/meteor-stream/quadrantids.html☆ここに詳しく書いていますよぉ~。

ハート♪さ、ここまでよまれたアナタ、ホームページのアドレス(URLといいます。)をご覧になって電球となさったんじゃないですか?そうです!素晴らしい!!

私も専門外だったのですが、辞書で調べて確認しました。

ほし2国立天文台 → National Astronomical Observatory

ほし2宇宙工学、宇宙飛行士 → astro(【名】=astronaut,【形】=astronautic、astronautical)

ほし2流星群 → meteor-stream

ほし2「しぶんぎ座」(現在では存在しない「壁面四分儀(へきめんしぶんぎ)座」) → quadrantids

ほし2利用規定 → policy

が解りました。いや~勉強って楽しいぃ~ヾ(@°▽°@)ノ

で、こうした、なんとなく調べたサイトでも、知らない言葉に興味を持ったり、アドレス(URL:Uniform Resource Locator(ユニフォームリソースロケータ、URL)または統一資源位置指定子(とういつしげんいちしていし))に並んでいる文字に興味を持って調べてみると、

しっかり知識になるんですよね。これは自学出来ますよ♪

国立天文台とURLのWikipedia貼っておきますね。私はこうして一つのブログを執筆するときに裏付けが必要なら信憑性の高い商業サイトではなく学術サイトを利用します。

そんな部分もよこしま☆ちゃんの一面。(わたし本当によこしまなのか???^^;)

☆国立天文台http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%8F%B0☆

☆URLhttp://ja.wikipedia.org/wiki/URL☆


それでは素敵な午後をお過ごしくださ~いぃヾ(@^▽^@)ノ