最近、ブログ書かない日でも
アクセス数が多い日ある。



40%が検索エンジンから

来てくださってるそうで驚き


アクセスの多い記事が

トイストーリーホテル・

ラン活・

沖縄旅行・

スパリゾートハワイアンズ・

息子の凸凹関連記事

でした


この辺のキーワード検索で

引っかかるのかな?


特にSEO対策してるわけでもなし。

不思議凝視


どこから読んでいただいても

ありがたいです。

稚拙なブログではありますが

どなたかの参考になれば幸いですおやすみ




昨日は有休。予定休。
私は月一で土曜日出勤がある。(交代制)
職場では「土曜出勤?」と聞かれた。
(先週出勤したばかりだわ!)
夫には「ズルい」と言われた。

平日休むの、
「遊びやダラダラ」じゃないからね!

ほぼ子ども関係の「仕方な休」なんだから!

私、息子産んでから
「自分だけの平日休暇」って
過ごした事無いですからえーん

ママ友の中には
「平日休む時は絶対子どもを
保育園か親に預ける」って人も多い。
でも私それやったことないですから!

(やろうとすると、なぜか
体調を崩す我が子不安)



[とあるママの休日]

6:00 起床
〜7:00 家事
〜7:45 朝食
〜8:15 保育園準備
8:55 保育園に娘送る
9:15 息子入学予定の小学校に電話
9:30 ガソリン入れる
10:00 療育センターに息子送る
〜11:00 息子の療育付き添い
〜11:55 ファミレスで息子と食事
12:00 保育園に娘のお迎え
〜13:30 銀行で口座解約
〜15:30 ショッピングモール(息子希望)
〜16:00 公園(息子希望)
〜17:00 娘を小児科に診せる
〜17:30 西松屋買い物
〜17:45 ハッピーセット買う(息子希望)
18:00 帰宅
〜18:30 娘のご飯
〜19:30 大人の夜食準備
〜20:00 夕食
〜20:30 子ども2人とお風呂
〜20:40 娘寝かしつけ
〜21:00 息子寝かしつけ
21:00 自分も就寝
2:00 夜間授乳
〜3:30 家事
〜4:00 ブログ記事予約投稿
4:00 再度就寝

これを「休日」とされるの心外です真顔



でもね
こんな中でも

ラン活終了目処たったり
療育で息子の「伸び」を
褒められたり
要らない銀行口座を解約できたり
息子の希望をたくさん叶えたり
ずっと風邪に苦しむ娘を
病院に連れて行けたり

「スッキリ感」はあります

逆に言うと
休みでもとらないと
これだけの
「モヤモヤ」を抱えて
普段生きているわけでもあります魂が抜ける

自分のことは本当に後回し

本当はね
もっと映画館に映画みにいったり
オサレカフェでゆったりお茶したり
軽登山行ったり
ショッピングしたり
日帰り温泉でまったりしたり
友達と会ったりしたい!

優先度低すぎて
半年に一回どれかやれたらマシって感じ

辛いなのは
私の家族(特に夫)が
私の我慢や奉仕に気づいてくれないこと

感謝されないんすよね爆笑

母の日に
「妻は夫の母じゃない」って
言われたよ

私は父の日に
「父の日だからパパの好きな
〇〇買おう!」って言って
息子とパパの好きなおやつを
選んだりするけどね。

そういうもんじゃないの?

文化が違いすぎて
反吐が出そう

あらやだ!
最後は思いっきり愚痴になりました
失礼!