娘の保育園準備が完了しました
来週から慣らし保育スタートです

最初はたった2時間ですが
それでも自分の時間が持てる事に
ワクワクします



息子は今年から年長さん
年長になると役員活動が始まります

保育園側から「会計」を依頼されました

パソコン使える保護者さんが
少ないそうです

いまどきってどんな職種でもパソコンは
使うと思っていました

会計ソフトとか表計算ソフトが
必要というわけではないそうです

手書きで乗り越える方も過去には
たくさんいらっしゃったそうです
でもパソコン使える保護者さんの方が
負担が少ないだろうとの判断だそうです



「パソコンが使える」っていう言葉は
難しいですね

私はSEでそこそこ年齢もいっています

コンサル的な事もしますし
若手育成では情報系の資格取得サポートや
OJTのような現場育成もやりました
このような仕事だと
「会計」はたぶんできません

私の場合、金融系のシステムや
会計システムの開発や保守にも
携わったため、テスト工程で
表計算ソフトを使用して確認テストを
したりしました

だから期待されるような
表計算ソフトで金額計算といった
会計作業も可能です

というわけで引き受けましたが
SEってあんまり理解されていない
職種なんだろうなあと思いました

これは業界も悪いですね

SEっていっても
プログラマーみたいな人もいれば
プロジェクトリーダーで
プロジェクト管理だけしている人もいます
大きいプロジェクトだと
勤怠管理だけしてる人もいます
テストだけしてる人もいます

やる事は「システム化」で一緒でも
どの業界のシステムを作るのかでも
必要とされる知識は異なります

担当は
オンラインシステムなのか
バッチシステムなのか
でも考え方は異なるし

システム会社のSEなのか
社内SEなのか
立場の違いでも
やれる事は異なります
(権限的な意味で)



私はパワポとか
動画編集とかは
得意じゃありません

過去に「パソコンができる」という
イメージから友人の結婚式余興で
使用する動画作成を依頼されました

撮影から動画編集まで
ほぼ1人でやりましたが
辛かった・・・

それでもパソコンの基礎知識はあるので
動画編集ソフトのマニュアル読めば
なんとなく分かるし
友人の人選は間違ってなかったのかな

「出来ないよ」といったのに
「クオリティは低くていい。
予算を低くしたくて。」と
言われた事は忘れられません。

タダでやって、特にお礼とかも
無かったなあ

平日の挙式で私は当日仕事で行けなくて
ご祝儀だけは満額(相場の3万円)
お渡ししたのに
そのお返しも普通の引出物で
「なんだかなあ」と
思った事を思い出してしまった・・・

さらになんとか都合をつけて
参加した2次会では
見世物みたいな役をやらされて
本当に嫌でした

※その子とはもう交流ないです※

だいぶ脱線しました

SEでも会計が出来るとは
限らない話でした