義兄夫婦が離婚します

理由は義兄の暴力や
メンハラだそうです

義兄は自分至上主義の人

義姉は姉御肌のしっかり者

義姉が年上で
がっちりと義兄の手綱を
握っていると思っていました

義兄夫婦には
男の子が1人います

もう中学生になります
来年度は受験生です

神経発達症(ASD)の
診断を受けています

その息子さんの態度が
気に入らなくて
義兄は何度も暴力を
ふるっていたそうです

その度に
義姉とも言い争いの喧嘩

最後はお互いに離れようと
いうことになったそうです


スタースタースタースタースター


今日、取り寄せた
ランドセルのパンフレットに
一通り目を通しました

「合同展示会」なるものが
3月頃に開催される事や
早めに予約することで
値引き特典があること知り
在宅ワークで昼休み中の夫に伝えました

その夫からの返答で
夫は息子に対して
'hate'の気持ちがあることが
伝わってきました

「家族だから付き合ってるけど
友達とかだったら即切るタイプ
会話が通じないし
(想いを)言っても意味ない
一緒にどのランドセルがいいか
考えるのは無駄」
と言いました

また「ランドセル自体、
息子には勿体無い代物で
普通のリュックサックで
十分だ」とも言いました

先日、
ランドセル屋さんに訪問して
嬉しそうに背負う息子を
目にしたので
そんな風に言われて
とても悲しくなりました

夫は
「そもそも
子どもに『革』なんて
贅沢だし
無駄に重いし
理に適ってない」と
考えているようです

さらに
「息子は口達者で一方的で
人の話を聞かず
メンタルも弱いから
ランドセル買ったところで
『これでお兄さんになるんだ』
というプラスの効果も
見込めない」という
意見だそうです

だから
「お金をかけるのが無駄だ」と
いう結論でした

まとめると
夫の中ではランドセルでも
モンベルのワンぱっくのような
ものでもなく
普通のリュックサックで
十分ということのようです


スタースタースタースタースター


私は息子とランドセル選びを
するのが楽しいし
希望を持っていました

でも夫の意見を置き去りにする
わけにはいかず
今回話題に出してみたのですが

「どうせオレの話なんて
聞かないだろ」

「オレの意見を通したところで
誰か(祖父祖母や息子や私)が
不幸になるだけだろ」

といった事を言われました

なんかぶっ飛んでませんか


スタースタースタースタースター

何かにつけてこういう感じ

結婚式

ハネムーン

自宅(注文住宅)

夫の独特の考え方で
時間もかかるし
揉める

夫は、このプロセスがあるから
「納得感が高い」
というのですが、
周りの人間の気持ちは
置き去りのようです

私は義兄も夫も
アスペルガー的な要素があると
思います

それなのに
我が子たちの
気持ちに寄り添えないのは
なぜなのでしょうか

まさに人の気持ちを
考えられない
アスペルガー気質
というところでしょうか

はてさて
ラン活は本当に
骨が折れそうです

(方々の調整で)

スタースタースタースタースター


チェックリスト


バレンタイン準備

→ チョコムースケーキと

「娘からクッキー」を作る予定

来週材料調達します


ブルー音符娘の保育園入園準備

→来週、説明会です


ブルー音符息子のラン活

→パンフレット読みました


その後の展開は上記のとおりです


ブルー音符娘の初節句

→とりあえず写真館予約しました

雛人形もオッケー

服はお食い初めと一緒かな


ちらし寿司

はまぐりのお吸い物

菱餅

白酒

ひなあられ

お花

名前札

ケーキ


ブルー音符手続き色々

→平日動けるうちに

・子どもたちのマイナンバーカード

・娘の銀行口座開設

・自分の銀行口座4口解約

・株式投資スタート


ブルー音符沖縄旅行準備

→3月に両親と行きます


本島と石垣島

石垣島行くついでに

西表島・竹富島も

行きたいです


全部で10泊くらいの予定です

初めての沖縄です



ブルー音符息子の誕生日準備

→ノープラン


プレゼントは自転車かなあ?


ブルー音符娘の1歳バースデー準備

→とりあえず写真館予約しました

ドレスを手作りします

型紙準備しました


スマッシュケーキ

選び取り

一升餅リュック


ブルー音符服のお直し

→縫い物作業


コートのポケット2着

ズボンの裾1本


スタースタースタースタースター


一歳のバースデードレスに

注力します


これ、クローゼットを

占領中の

ウェディングドレスを

処理する目的もあります


整理整頓の一環です


どんどこ進めていきます