ワーママころろ⋈⑅diary -21ページ目

ワーママころろ⋈⑅diary

1歳9ヶ月になる娘との日々の記録です♡

娘は1歳から保育園に、私は育児休暇から職場復帰して毎日ドタバタです。

私の母のハンドメイドのお洋服の紹介も時々してます(*´ω`*)

よろしくお願いします♡


娘がずっと体調不良でまさかの先週一週間保育園お休みしました~

明日は行けるだろう、明日こそ行けるかなと思ってたらいつのまにか金曜日になってた(›´ω`‹)

症状は微熱がずっと続いて機嫌が悪く、鼻水と咳もちょっとありという感じ。
病院に行ったら風邪ということだったけどこんなに長引くなんて。。。

昨日くらいからやっと元気になって一安心です(*゚ー゚*)

私も連日甘えん坊かつわがままになってる娘とべったりで心身ともに疲れ果てた。
旦那はんもいないし辛かった~(;o;)

今日は久しぶりのんびり過ごしてます(*ˊᵕˋ*)
新居の家具のこととか考えながらのんびりコーヒーを☕

ダイニングテーブルを決めるのに迷走を続けてましたがやっぱり最初に気に入ってたのに決めることに(*´∀`)

私本当に毎回毎回決めるのに時間がかかるんですよね。
もっと気に入るのがあるかも~と思って調べたりダラダラと。

やっとやっぱりこれだ!と決めれてスッキリしました(^^;

ソファーの決定権は旦那はんに渋々譲ったのであまり口は出せず
残念なのに決まりました。笑

本当に面白いくらい趣味が合わないんですよね(›´ω`‹)

お部屋はトータルコーディネートしたかったけどリビングとダイニングでちぐはぐな感じになるなぁ( ´ー`)

家族の家だから仕方ないけど、ソファーの上にはクッションをいっぱい並べて隠しちゃうかもしれません。笑


🎄クリスマスプレゼント無印の三輪車かシルバニアか悩んでます。



シンプルなデザインで白!
素敵や~(*´ω`*)

今日は楽しみにしていたお遊戯会でした!

でも幕が上がる前から娘の泣き声が
(;▿;)

幕が上がったら大号泣で登場!

しかもすぐ私が見つかって

ママーー!とまたさらに号泣( ˃ ˂ )

私も慌てて動揺しまくってしまい
転けそうになりました(^^;

去年も大号泣だったんですけど今年は運動会の時も大丈夫だったし、泣かないかなぁとか思ってたのでちょっとびっくりしちゃって(;▿;)

最後にちょっと笑顔が見れたのが救いですが✩

正直なところ親なんだから娘ちゃんの頑張りを一番に理解してあげなきゃと思う反面、横で楽しそうに元気に踊ってるお友達を見たらなんで娘はあんなに泣くのかなぁとか思って落ち込んでる自分がいて。。。

そんな自分が一番残念ですけど。

旦那はんは娘ちゃんらしくっていいじゃん!
頑張ったね♡って言ってあげてた( ´ー`)

私も本当は心からそう思いたい。

けどやっぱり娘が成長していくなかでこうやって他の子と比べてモヤモヤしたり

母親である自分のせい?とか考えてしまったりはきっといっぱいあるんだろうなと。

お遊戯会が終わって私が迎えに行ったときも大号泣だったけど、私が抱っこしたらすぐ笑顔に(*゚ー゚*)

さっきの号泣は何だったのかっていうぐらい走り回ってた。笑





いつも私が見てる娘は元気で活発で感情表現が豊かでママ大好き♡

それで充分なのにね。

それによく考えたらまだまだ2歳だった。笑

私も母親2歳~

まだまだ成長中です✩

この前初めて娘の前髪カットを美容室でしてもらいました✩




今までは私がしてたんですけどサイドは難しいし、やっぱり下手すぎる笑

一回ちゃんと切って貰ったらどこまで前髪か分かりやすくなりました~

娘ちゃんは緊張気味で硬直してた笑

次回はまた自分で挑戦してみようかな☺


今週末は楽しみにしてるお遊戯会なんです✩

この前運動会が終わったばかりの気がしますが先生方も大変ですね( ˃ ˂ )

親としては嬉しいかぎりだけど♡

娘ちゃんも練習頑張ってるみたいだしまた張り切ってビデオ撮らなきゃ(*ˊᵕˋ*)

⚐⚑⚐

クリスマスに向けて買った絵本🎄



2冊とも娘は気に入ってくれて毎日読んでます✩
お話的には「クリスマスのふしぎなはこ」のほうが今の娘の歳には分かりやすかったかな。

2冊とも絵も素敵だし、母もお気に入り(*ˊᵕˋ*)
だいたい私は絵で選んじゃうから(^^;

最近本当に絵本が大好きになってびっくり。
2歳過ぎってそういう時期なのかな??

絵本を読むのってちょっと面倒な時もあるけど、なるべく断らず真剣に読んでます。

おままごととかは結構適当に付き合ってたりするんですけどね。笑

最近のままごとスタイル☺





マコさんに作ってもらったエプロンと三角巾がお気に入りです∞*。