チャリダー | 癒しの庭を目指して(ときどき☆バイク-ライフ)

癒しの庭を目指して(ときどき☆バイク-ライフ)

ガーデニング&バイク好き主婦の日記

大雪が降ってもおかしくない1月なのに ・ ・ ・

 

28日夜から強風と断続的に降り続ける雨

ほんとよく降りました 雨雨雨雨雨

1月の降水量、今回記録更新したようです。

福島県内、特に浜通り地方では土砂災害警報や

河川の増水で避難勧告も発令される程でした。

 

気が付けば1月も月末ですね!

慌ててブログ更新しまーすあせる

それにしてもこの冬、ほんと雪が降りません。

そんな事もあり

2週連続で チャリ 自転車 乗ってました

 

まずは18日(土) 太陽はどこへ?の曇り空

おまけに最高気温が4℃予報です ガーン

こんな日は寒くてバイクにも乗る気になれず

それならばと

この日は夫婦でチャリダー キラキラ

走りだしは激寒ですが

立ち塞がる坂道の数々

自家発電 メラメラメラメラ でポッカポカ 

吐く息は蒸気機関車の様 DASH!DASH!DASH!  (´艸`*)

石炭の代わりに 『命の水』 補給します 爆  笑

スタートして 1時間30分 

いつもの “味噌ラーメン” 

疲れた身体に染み込む美味しさ~

帰路も頑張れそう \( 'ω')/

 

満腹のせい??

前傾姿勢ちょっと辛いよーとか言いながら

頑張ってペダル回します (´;ω;`)ウゥゥ おデブ―

 

カワ(・∀・)イイ!!

東和のあばれ山車の張り子の人形たちに

元気を貰いながら

頑張って頑張って自宅到着!

 

ボトルの飲み口に 『 つらら 』

やっぱり寒かったのね~ 走行距離56kmのライドでした。 

 

 

25日(土) この日は陽ざしもあってチャリ日和

前日の夜 『チャリダー福島編』 で刺激を戴き

乗る気満々に 南福島を目指しました!

主人のお勧めのお店 『鉢の木』

ここは 『生姜焼き定食』 オンリーのお店です

初めて見るタイプの “生姜焼き” 

外はカリッカリで 中はジューシー

たっぷりのおろし生姜が

いい仕事してますね ラブラブ

大満足の味でした

 

この日も食後すぐに 激坂アタック

 とても美味しく登れました~ 笑い泣き あせる

まだまだ好んで坂バカにはなれませんね ・・・(^^;) 

帰宅14:00 走行距離44kmのライドでした。

お天気も良かったので、

14:30~16:30 ゆーぱぱさんと3人で

プチツーリングもしちゃいました。

とっても充実感に浸れた一日でした。音譜

 

翌26日は

 久しぶりに母の顔を見に行って来ました。

お世話になっている施設

インフルエンザに罹った方が出て

一週間面会が出来ませんでした。

今回母への差入れ品は

コンビニで買った

 干し芋・干し柿・濡れおかき

とっても喜んでもらえました。爆笑

干し芋はミニストップさんが充実していますし、

セブンイレブンさんの干し柿、

驚くほどの美味しさでしたよ。

 

2020年最初の1月は

めずらしく体調不良もありましたが

大仕事(金木犀の剪定)もこなし、

チャリ&バイクも乗れて

なかなか充実した

ひと月でした。

 

今年は体力づくりに

チャリ毎月乗ろうかなぁと思っています