おにはそと☆ | ☆ CORONET BLUE ☆

☆ CORONET BLUE ☆

夢みたものはひとつの愛、願ったものはひとつの幸福。

春の手紙 大貫妙子 

日曜日の節分は珍しい気がします。

有名人が豆まきする神社やお寺は相当混むでしょう。

行ってみたいけれどやめておこう。

2月に行く予定の演奏会は下旬ですが、

インフルエンザには罹りたくない。

出演される方もだけれど、

私も体調に気を付けて、

1月はどの日も無事に行くことが出来ましたほっ

 

数日前から梅が咲き始めました。

蕾がいっぱい梅2

今日明日暖かいようだから咲いちゃうかしら。

 

来年の事を言うと鬼が笑うというけれど

去年の事を言えば鬼は、怒るのか?

ということで、今更去年のクリスマスイブ。

もの凄く混んでる日比谷ミッドタウンでの

結局は中止だったラジオのチャリティイベント。

1月末で募金は終えたというニュースを見ました。

8815万8161円が集まったそうで、

累計総額は45億8147万8178円。

これらは全日本交通安全協会や、

日本点字図書館に送られるとのこと。

私もその日少しですけれど募金してきました。

↑の写真はその時に頂いた使い捨てカイロと

キスマイというグループのシール。

恥ずかしながら、キスマイ知りませんでした。

メンバーの名前の頭文字のアルファベットのようですね。

カイロには東京ミッドタウン日比谷って記載されてるから、

そちらのご厚意って事かしら。

この日、数曲演奏があり、

メンバーが募金箱抱える、又はそばにいて

寄付を募るのであろうと私はイメージしていましたが、

あれはチャリティだったのだろうか?????

CD購入者のみの握手で終了あらま

とはいえ、私的にはね、

帰りのエスカレーター降りてすぐに

数日後の「第九」ソリストのMさんに

お会い出来たことはまことに嬉しかったきゃ~

でも、今頃になって

チャリティなんだから

CD売り上げの一部は寄付したのかな?

なんて思っていますが、してなさそうねどう

私は行かなかったけれど、

数年前晴海でのチャリティコンサート。

あれはどうなったのでしょうブー子

寄付といえば、

今週、ある団体からの郵便物を目にしました。

中身はボールペン。

そしてまた数日前に届きました。

今度はトートバックと封筒に書いてありました。

寄付したら、こうゆう物送ってきて

続けてのご支援をお願いしますでしょうか。

私も以前、別の団体に寄付したら、

私の名前が印字されているシールが送られてきました。

何に使うのかわからないし

こんな物をもらうために寄付した訳でなく

無駄なお金使わないでと連絡しましたら

それっきり何も届かない。

今回のボールペンの封筒には、

「たくさんの命を救ったはずなのに、

思い出すのは救えなかった子供の顔・・・」

なんだかなぁう~ん…

ボールペンやトートバッグのせいで

救えなかったとは思いたくないけれどう~ん

私など多くは寄付出来ないのだから

寄付金は大切に使ってほしいものです!

さて、今年頂いたお年玉年賀はがきで

切手シート2枚があたりましたありがとうございます

招き猫左右の手をあげて、

佳いこと嬉しいこと招いてちょうだい☆