お幸せに☆ | ☆ CORONET BLUE ☆

☆ CORONET BLUE ☆

夢みたものはひとつの愛、願ったものはひとつの幸福。

OHSUMI&PRODUCE Vol.18 夏の特別企画
サマー星コンサート2016
ご出演は、
大隅智佳子さん、内山信吾さん、松田祐輔さん。
そして、司会は小田知希さん。

7月10日、アルテリーベ東京に行って参りました。



第1部
ビゼー作曲 ≪カルメン≫より 手紙の2重唱 内山さん&大隅さん      
チレア作曲 ≪アルルの女≫より フェデリーコの嘆き 内山さん   
ヴェルディ作曲 ≪運命の力≫より 神よ、平和を与えたまえ 大隅さん  
ヴェルディ作曲 ≪ルイズ・ミラー≫より 穏やかな夜には 内山さん    
カタラーニ作曲 ≪ワリ―≫より それでは行きましょう 大隅さん 
マスカー二作曲 ≪友人フリッツ≫より さくらんぼの2重唱 


第2部
メノッティ作曲 ≪霊媒≫より モニカのワルツ 大隅さん
レスピーギ作曲 『時折、耳にする』『バッラータ』 内山さん        
ドニゼッティ作曲『一粒の涙~祈り』 大隅さん        
リスト作曲 『ラ・カンパネッラ』 松田さんピアノソロ        
マスネ作曲 ≪エロディアード≫より 汝らの怒りを鎮めよ  

アンコールは、
内山さんのオー・ソレ・ミオと 大隅さんのサマータイム。

身内の集まりのような会とお聞きしていたのですが、
実際は、しっかりまじなコンサートでございました!!
お2人のジョイントコンサートは
今までされてなかったそうです。
内山さんのお話も演奏も
心に沁みる素晴らしいコンサートでしたハート


司会の小田さんは、作曲家や曲についての説明に
大隅さん内山さん松田さんとのお話も盛り込んで
楽しく進行して下さいました。
大隅さんとの出会いのお話しをされました。
あるテノールを聴くように勧められたコンサートに
大隅さん出てらしたそうです
その時の曲が ≪運命の力≫神よ、平和を与えたまえ。
またこの日お聴きできるのでとても興奮されてました。

≪運命の力≫より 神よ、平和を与えたまえ


≪ワリ―≫のそれでは行きましょうは、
最近、二宮君のJCBCFで流れているので、
ご存知の方もおられるでしょう。
大隅さんの歌声で聴けて嬉しかったです。

内山さんのレスピーギの曲、素敵でした。
『一粒の涙~祈り』はテノールが歌われる曲だそうです。
以前西村さんでお聴きしてたんですy’s

松田さんの『ラ・カンパネッラ』も聴けて嬉しいビックリ

日本語題名の曲をYouTube(白背景)で聴こうとしても
すぐに見つからなかったり、
素人さんの発表会の様なのが出て来ることも多いです。

例えば、『一粒の涙~祈り』の場合
原語でUna lacrima(Preghiera)だと分かれば
有名な声楽家で出てくるんですよね。
でも、内山さんの『時折、耳にする』『バッラータ』は
原語曲名が探せません。

私は、大隅さんと内山さんの共演は、2010年。
確かツリーが飾ってあった新国立劇場の
≪シラノ・ド・ベルジュラック≫が初めてでした。
その後、大隅さんの≪トゥーランドット≫のリュウ役、
それから、少しづつ演奏会に伺っています。
今秋11月には、足利オペラで≪フィガロの結婚≫Wハート
またまた、出演者が素晴らしいです。
そろそろ、チケット発売でしょう。

この日のプログラムに、*宣伝*とありました。
夏から秋、クリスマスや
来春のオペラまで記載されてました。
行けるといいなぁ流れ星

Story - AI


大隅さん達のアルテリーベは、
一昨年12月クリスマスコンサートが私は初めてで、
2度目の昨年7月は漢祭でした。
もう一年経ったのですねぇしみじみ
横山さんも出演されていました。
そうそう、15日は横山さんのお誕生日。
おめでとうございます!
昨夜は、榊原さんのお芝居にご出演だったそうです。
ご活躍で何よりですね*星*