今日は七五三、可愛い姿も見かけました。
幸せそうで微笑ましい

さて、1日にプッチーニの「トスカ」を聴いて参りました。
指揮 苫米地英一
演出 馬場紀雄
出演 森田雅美 トスカ
秋谷直之 カヴァラドッシ
月野進 スカルピア
後藤春馬 アンジェロッティ
上田飛鳥 堂守
飯島竜也 スポレッタ
新造太郎 シャッローネ
宇田川慎介 看守
安倍宏枝 羊飼い
1800年のローマ市。
歌手のトスカは教会のマリア像を描く画家のカヴァラドッシと恋人同士。
トスカは彼の描く女性像のモデルにも嫉妬しまうほどです。
カヴァラドッシは友人の脱獄犯アンジェロッティを匿います。
けれど、警視総監スカルピアに捕えられてしまいます。
カヴァラドッシを救いだすには、
トスカはスカルピアから貞操を要求されてしまいます。
恋人の命の為、応じるふりをしますが、
スカルピアに、銃殺は空砲でと約束を取り付け、
通行証を手にした途端、
何とスカルピアを殺害してしまいます。
見せかけの銃殺刑でトスカとカヴァラドッシは
自由になれるはずだったのですが、
そんな甘い約束はスカルピアは部下に下すわけはなくて
実弾でカヴァラドッシは亡くなってしまいます。
嘆くトスカ。
殺害されたスカルピアが発見され
追われるトスカは自ら命を絶ってしまうのでした。
随分前に、NHKでの放送で聴いていたのです。
カヴァラドッシをヨナス・カウフマンでした。
実際聴かせて頂くのは初めてです。
森田さんは可愛らしく信仰心篤く
やがて一途な強いトスカを演じられました。
Vissi d'arte, Vissi d'amore
「戯れ言の饗宴」と同じに悲しい結末でした、
昔のお話でも女性のが強そうだなと思いますわ。
カヴァラドッシもスカルピアも何だかなぁ

私には今一つ感情移入できなくて
かなり期待しすぎてしまいました。
帰りはコレド日本橋にて

美味しかったです。
今月は既に2つのオペラとコンサートを聴き終えました。
あと5つコンサートがありますので
体調に気をつけなくてはと思っています
