



東京フォーラム

演奏曲目のリスト。
オープニングは赤のスーツに黒のマフラー。
ジャケットの前立てと腰回りが黒っぽい赤で、
パンツもその黒っぽい赤でした。
靴も赤って言ってたようです。
黒のシャツに黒のネクタイ、裏が赤。
アンコールには黒のTシャツにお着替えで、靴は赤のスニーカー

東京フォーラム

総座席数・・・5,012。
2階席から帰る時に思ったのですが、
2~3階分を階段で降りました。
そしてエスカレーターにやっと乗れます。
そのエスカレーターに「5」と書いてありました。
という事は、7階か8階を2階席って言ってる訳?
、
前回は最後尾の一番左端。
今回はひとつ前の少し右に寄りました。
3時頃スタート。
一曲目から、立ち上がる人がいます。
2階席でです。
私の前と右隣立ってました。
もっと前は立ってます。
見えませんが、1階席は全員なのでしょうか。
前回は端っこで気にならなかったのですが、
目の前で立ち上がられるとね・・・さすがに見えません。
それに、座っても異常に座高が高い

手拍子





余程のバラードでないと手拍子を止めません

それに、LOVE &PEACE という曲の時には
指で



ボーリングのピンなら倒してなりたい

私が20年程前に何故、
武道館やドームのコンサートに行かなくなったか、
それは、前方の席の人が立つからでした。
私は座って聴きたいんです。
アリーナで立つのはまだ理解出来るんだけど、
2階だ3階で立つって・・・
バカじゃん

ファンは、20代とかいなそうで、
40代前後~60代前半までの女性が主のようです。
で、40代がノリノリなんですよ。
40代前後元気そうだもんね。
歌を聴きに行くのではなく、
一体感・臨場感を味わいにいくのかしら・・・
歌聴きたいならCD聴いてなさいなのかも。
その歌自体は良かったです。
ギター、ベース、ドラム、キーボードの演奏も
舞台装置それ程気にならずいいと思いました。
ただ、大画面あればなぁ~
で、この日のステージがTV

ワザワザ加入しませんが

姉と いとこと 私で行きました。
姉 「また来たい」
いとこ 「いい経験になりました」
私 「



