
静寂・・・
左足をほんの少し後ろにひいて、
ピアニストへお顔を向け、
一気に空気を吸い込み、
タクトが空を描き、見えない線となって、
歌声を導かれていました。
背中に、腕に、指先に、
熱く、力強く、優しく柔らかい動きに見とれていました

女声が18人、男声が6人に
声楽家のソプラノ、アルト、テノール、バリトンの4人が加わった、
28人の合唱、素晴らしかったです。
アンコールは、歓喜の歌 そして蒲田行進曲を観客も一緒に。
蒲田行進曲では、客席の方に向いて下さっての指揮

前日、団員の

当日の午前中まで不安でしたが、お蔭様で行くことが出来ました。
この日を逃すと、多分8月末を待たねばなりませんから。
あ、同じ会場ですね

Ombra mai fu
会場に向かっている私に、
「チケット代いらなっいって言っているわ、大ホールよね?」と電話あり、
「いえいえ、支払って下さい、小ホールです」と。
小ホールと言い忘れてました

実は同じ日の大ホールでは、こんなコンサートがありました。
偶然にも、こちらの指揮者も

