6月20日 とても楽しみにしていました。
台風は過ぎ・・・とても蒸し暑い日。
渋谷駅に17時45分到着。
この歩道橋 こんなに長かったっけ![]()
この坂 こんなに辛かったっけ 
会場エントランスには、昼の部のみ聴かれたお友達が待っていて下さって、
ホンの少し、ホントに少しお喋りできて・・・
とっても、嬉しいもの頂きました
久しぶりにお聴きする マイクなしの歌声に
お顔に 

耳を、 目を、 心を、
ッ と摑んではなさない・・・・・
君だけを・・・はなさなぁ~い・・・つう歌ありました 


生きているって よろこびだぁね
笑わせられ、感動させられた舞台でした ![]()
ぎりぎり到着で、仲良しのお友達にご挨拶もせずに着席の私 
テノール三兄弟ファンが並んで座りました
20分休憩で、しなければならない事もあり、
ちゃんと、お話出来ないままだったり 
探せなかった方もいらして、失礼してしまいました 
それでも、何人かは喜んで下さいましたよね。
どうか 許してちょ 
さん・・・次回お会いする時にという事で ![]()
昼の部に行った姉も、道を間違えてぎりぎり到着。
それでも、会場でお声かけて頂いたそうで、
姉の顔まで覚えて下さり、ありがとうございます ![]()
![]()
あ、帰りの駅前歩道橋で、会場への道を尋ねられ、
優しい姉は、また戻って、ご案内したそうなんですが、
その方の息子さんだか、お孫さんだかが、オーケストラの一員なんですって![]()
ドラム担当ですって・・・ドラムありましたっけ?
なんと、別れ際に飲み物下さったそうです・・・![]()
すいませんね・・・姉妹して頂いてます ![]()

あ、オーケストラと言えば、
指揮されたのが、
さん。
初めてお見かけしたのが、
’
の時。
そして、4月の
さんのコンサート時にも指揮されました。
あ、ヴァイオリンの左端の
さん、オレンマニエヨ 
場面、場面を思い出し、余韻に浸っていますが、
何だか、少しづつ、寂しさが募って来てしまいますねぇ ![]()


