立春の日の

小さな大冒険で


ナゴヤ座の舞台


SAZEN2


を観に行きましたラブ





なかなかに

美しく


素敵な舞台でしたラブラブ







ナゴヤ座を観に行く前に


娘ちんから

事前情報として


オヒネリガチャ

と言うものがある


と、聞いていました。


1回500円


推しキャストの

ガチャを回すと


金のオヒネリと

推しキャストの

缶バッチが入っていて


ガチャを回すことが


推し役者を

応援することになる!



ピンク薔薇ピンク薔薇ピンク薔薇



名古屋の舞台文化


もっと大きく言えば


日本の芸能文化を

応援することにつながる!


これは

大変よい仕組みだと思い


500円かぁ…ニコニコ


と考えていて


ふと


思いついた電球


たしか…

夫が500円玉を

貯めていたなぁ…


家の中を

ガサゴソ…アセアセ


あった〜イエローハーツ

あったで〜ラブラブラブラブ


貯金箱〜豚




ホコリをかぶっていた…

危うく埋もれるとこやったぁ💦




豚豚豚



まあまあの重さがある星


この500円を

娘ちんに託そうピンクハート


これは

ナイスアイデア電球電球


名古屋の芸能文化の

継承のために


夫のこの遺産を


娘ちんに託して

使ってもらおうグリーンハーツ


と、思いましたキラキラ



電球電球電球



まあまあ

じゃらじゃらと

重かったのですが


まるで

筋トレのように

持ち運び…驚き


無事に

遺産相続を済ませ照れ


多分


その遺産は


社会のお役に立てるよう


あっという間に

使われることでしょうウインク


舞台を観に行く時は

夫の思いも

連れて行くことになるし


未来につながる

使い方だから


夫も喜んでる


はず!


と、信じてるっ飛び出すハート



¥¥¥



みなさまの

お役に立てるような

内容ではないかもしれませぬ不安


その際は

ご容赦くださいませ…口笛




お金の使い道

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する