旅の続きです![]()
中禅寺金谷ホテルをチェックアウトした後は、
近くにある神社へ御参りしました。
日光二荒山中宮祠
ここは、男体山の頂上にある
奥宮まで登山する方の安全祈願と
金運財運にご利益がある大黒天が
祀られている神社で、
登山姿の人ちらほらお見かけました。
奥に見えるのは、中禅寺湖と鳥居
神主さん達による朝の儀式を
初めて見ました。
とても厳かな気持ちになりました。
中禅寺湖側の鳥居
山の方に向かって
青銅の鳥居が立ってます。
鳥居をくぐった向こう側に
男体山への登山道に続いてるようです。
登ってみたいな〜と思ったのですが、
私の軟弱な足腰では、
途中でへたれてしまうかも![]()
日頃から体を鍛えて登らないとね^ ^
この後、
この旅の目的だった
娘が行ってみたいと思っていた
美術館へ
栃木県から群馬県へ移動です♪
田圃風景を過ぎて
辿り着いた所は
群馬県立館林美術館
とても立派な建物です♪
木の彫刻家
『はしもとみお』さんの木彫展
以前、益子で展示してた事もあって
今回で2回目です。
もも太郎が元気だった頃から、
娘ははしもとみおさんの
わんちゃんのインスタを
フォローしてて、時々みてました。
動物達がいきいきしてて
微笑ましくなる作品です![]()
展示会最終日だったためか
長蛇の列に並んで入場
老若男女で溢れかえってました♪
で撮影が出来ます
飼ってるわんちゃんがモデルさん♪
口に咥えてるのは、
奪いとったおにぎり![]()
決っして離さない
おにぎり![]()
もも太郎も同じような事が
あったから、
笑ってしまいました^ ^
今にも動き出しそう
可愛い〜猫ちやんもいます。
海の中
カワウソさん
じゃなくて![]()
らっこのキラちゃんとめいちゃん^ ^
海の中だけど
青じゃなくグリーンの世界
深い海の中の様子が思い描かれて
色の重なり具合が素敵![]()
わんちゃん
いたずらな猫ちゃん![]()
今にも動き出しそう
目が愛らしい![]()
今は人間がロケットに乗り
宇宙を旅して
月に行ける時代ですが、
人が宇宙に飛び立つその前に
犬が実験のため
ロケットに乗せられたんですね。
この子
地球に戻れることはなかったそうです。。
![]()
何だか見てて胸がいっぱいになりました
人のために大切な命を
ありがとう
まだ3歳だったそうです。。
はしもとみおさんの作品
観れて良かった![]()
この後、旅は続きます。
何だか急に寒くなりましたね。![]()
毛布やら、秋を通り越して
冬になるのではと思うような気温![]()
みなさん暖かくしてお過ごしくださいね^ ^
それでは、またね![]()
























