だいぶ時間が経ってしまいましたが、

みなさんお元気でしたか⁉️


梅雨入りしたなーと思ったら、

もう梅雨明け宣言の地方もあり、

今年の夏も暑くなりそうですね。

みなさん暑さに負けずに

ご自愛くださいね〜飛び出すハート


さて、前回の続きになります。


エンゼルフォレスト白河高原は、時折り小雨模様でしたが、

羽鳥湖高原から会津若松に向かう途中から

段々と晴れ間が見えてきました。

湖畔の道は

緑のトンネルが清々しくて

少し肌寒い。



下郷町に向かってたら、途中で新しい道とトンネルを発見!!

いつのまにか、会津若松までショートカット出来る道が出来てたようです。

20分も早く目的地に着きました。


ここは、猫の駅長さんがいる

芦ノ牧温泉駅


随分前の事。。

初代駅長のばすに会った事がありますが、

毛がふさふさして

とても可愛いらしくて貫禄ありましたよ^ ^


今の駅長さくらちゃんは、

休憩中だったようで会えませんでした。

娘に聞いたら、奥の方で寝ていたらしい。


駅の売店では、

猫ちゃんグッズがたくさん売ってます。

猫ちゃん好きには

嬉しい駅です。三毛猫黒猫オッドアイ猫


駅の傍に

今はもう動いてない

電車の車両があります。


そこを管理しているおじさんに声をかけられて

みんなで中へ。。


電車の中は、こんな感じ

ゆっくり座って外の景色を眺めてたら、

走り出しそうです^ ^


おじさんが長年かけて、ご自身で

作ったミニチュア


転車台と電車の車両


お願いしたら、電車を走らせてくれました🎵


おじさんの解説付きで、

町の風景を教えてくれました。


映画『三丁目の夕日』の

鈴木オート


アドバルーン

最近は見かけなくなりましたよね。



露天風呂には、

湯船でくつろいでる人が見えます。


災難救助の車など。

一つ一つ見ると芸が細かくて

とっても面白いドキドキ

会津若松城の敷地内には、ガンダムやら、ゴジラも

いました。

ミニチュアの世界は楽しいラブ



おじさんは、仕事の傍ら

趣味で街作りをしたそうです♪

お金も労力もかかったそうですが、

作ってる時は、きっと夢中でわくわくしながら作ったのでしょうウインク

それをみんなに無料で見せてくださって、

本当に素敵なことですスター


駅前には、ラーメンで有名な

牛乳屋食堂もあります。

相変わらずの人気店で沢山の人が順番を待っていました。

こちらもおすすめですよ^ ^



会津若松城



久しぶりに訪れました。

私の好きなお城です♪


石垣も風情があって

歴史に思いを馳せてしまいます。



もも太郎は、駐車場の公園を少しお散歩して

車の中で留守番組と待っててもらうことに。



入り口には、赤べこちゃんがお出迎え


お天気が曇り空のため、映えませんが

いつ見ても

威風堂々でカッコイイラブ


お城の中は、会津若松城にかかわる

展示物が沢山あって

お城の当主と

戊辰戦争の往時を垣間見ることが出来ます。


会津白虎隊のお話しになると

当時の事に思いを馳せて涙が溢れてきます。

みんな命懸けでお城を守ってたのですね。



天守閣まで登ったところから

見える風景


会津の市街地


私は一通り見てから車に戻ったのですが、

娘達は売店の奥から、

普段は公開して無いこの屋根の下の廊下を歩いてきたそうです。



天守閣からの眺めは、

遠くまで見渡せて

気持ちの良い風が吹き渡っていました。


上から見た武者走り


久しぶりに会津若松城に登り、

哀しい歴史があったことと勇気ある人々がいた事

戦争のない平和な世の中が一番だと

改めて思いました。


会津に訪れた際は、

是非天守閣まで登って

タイムスリップしてみるのは如何でしょうか^ ^




それでは6月最後の日、

どうぞ素敵な一日をお過ごしくださいませウインク


では、またねバイバイ