以前の記事セックスレス

        アップ読んでなかったらクリックしてね音譜

にたくさんのコメント、メッセージ、ありがとうございました星


ほんとにデリケートな問題なのに、みなさんが私と同じように悩んでいたり、また、私が思いもつかなかったようなアドバイスをくださったり。私は一人ぼっちじゃない、同じ気持ちのわかってくれるお友達がこんなにいるんだって思って感激しました。


みなさんのコメントがほんとに丁寧に、一生懸命考えて書いてくださっていて、コメントというより、まるで1つ1つが記事のよう。コメントレスもしかけたんですが、それもまたすごく長くなってしまいそうで・・・


どの方のコメントもすごくためになったので、このブログを読んでいる他の赤ちゃん待ち仲間みんなにも読んでもらいたくなったので、コメントとコメントレスで記事を作ることにしましたさくらんぼ

メッセージでいただいた方の分は、載せないことにします。


(コメントくださった方で、もしちょっとやだな・・・って方は、メッセージくださいね。)

同じ気持ちのわかるお友達の、ブログ紹介も兼ねて書かせていただくので、もしよかったらブログへ遊びに行ってみてくださいラブラブ


というわけで前回セックスレス☆コメントレス その1 を書きました。長くなったので続きを数回に分けて書こうと思っています。毎回冒頭部分が同じになってしまうので、何度も読んでくださる方には読みにくいと思いますが、初めて読んだ人にもわかるように同じ形式で書こうと思っています。よろしくおねがいします。



お嬢様から貧乏姫へ・・・愛と節約と育児の日々 貧乏姫 さん

お薬を飲まれていた関係で、赤ちゃん待ちも大変だったようですが、このたびみごとに元気な男の子をご出産されました天使

いつも明るく前向きな姫さんのブログは本にもなりました音譜軽快なテンポの読んでいて楽しいブログです。いろんなことがほんとに勉強になります星


貧乏姫さんからのコメント↓


「避妊」

もしcorococoさんに少し余裕があったら
コンドームなどの避妊用具を使うのもいいと思います。

私は薬を服用していたので、基本的にはずっと避妊をしていたんです。
避妊をしていたら、子供なんてとても無理。
でも、幸せな気持ちでしたよ。

いつか、旦那と一緒に避妊具ナシで仲良くなれるかなって
何年も何年も願い続けて、それが叶いました。

もちろん気が狂うような状況になったことも。corococoさんとはちょっと状況が違うけれど
精神的に参ってしまう気持ちはなんとなくわかります。

もし避妊しての仲良しが無理なら
手を繋ぐとか、抱きしめあうとか
それも立派な愛情表現だと思うんです。

仲良しだけがすべてじゃないから
できることからでいいと思います。

年齢がいって、レス続きでも
仲良くチャーミーグリーンみたいな老夫婦もたくさんいます。
ああいうのって素敵だなって思いますよ♪

corococoさん、焦らず心身の状態に合わせて
旦那さんと前進していってくださいね。

corococoさんのことを選んでくれた旦那さんなら
きっとわかってくれると思いますよ。
辛い状況も、誰よりも一番わかっていると思いますから
そのやさしさに甘えちゃいましょう♪


アップ姫さん、出産・育児と大変な中、私のことも気にかけてくださり、いつも心のこもったコメントをくださって、ほんとにありがとうございます。姫さんのコメントを読んで、私は目からウロコでした!

避妊!?なんて思いもつかないような、その言葉自体忘れかけていたところでした。

それをしていた頃を思い出し、そのうち、初めてだんなくんと結ばれた日のことを思い出し・・・

赤ちゃんがどうとか考えていなくて、ほんとにただただ、大好きな人と結ばれた、一つになれたっていう感動で、泣いた時の自分を思い出しました。

そもそもの仲良しの原点って、そこだよねえ・・・

初めて結ばれた時の感動もそうだし、初めて避妊具なしで結ばれた時の「ほんとに一つになれた」あの感覚と感動を、私は忘れかけていました。

ほんと、何度も言うようですが、姫さんの言葉で目からウロコというか、目が覚めた思いがしています。

私にとりついていた「もののけ」が取り払われたような、すがすがしい気持ちになりました。

姫さん、いつも、教えてくれてありがとうラブラブ



☆関白宣言☆あみ さん

あみさんは私より若いのに、私がハッとさせられるような記事を書かれていたりして、勉強になります。不妊ヨガにも通い始められたそうで、とってもがんばりやさんです。不妊ヨガの記事、とても興味深い記事だったので、ぜひ遊びに行ってみてくださいね星


あみさんのコメント↓


「うちは・・・」

我が家は、殿が義務的になるのが嫌なので全くダンナには話さずに、いつもよりは積極的に自分から誘うようにしています。
ダンナは気づいてるか解らないけど、こっちが言わない限りは義務的な感じにはならないので、まだ平気です。

あみも昨日リセットしましたが、ダンナに
「4年後のダンナの誕生日までにBABYが出来なければ離婚して」
と言っちゃいました。
4年後はまだお互い29歳なので、離婚してもやり直せるかな、と。
もちろん怒られたけど、ダンナには全く問題ないし、長男で伝統ある家なのであみが原因で血を絶やすことに耐えられないので。
あと、義姉が子供を作らない主義なのであみ達も出来ないのは義親が可哀相なので。

今思えば情緒不安?と思います。
でも、それだけプレッシャーと戦ってるんだな、と思いました。
たぶんセックスレス・情緒不安は大小あれどみんな抱えてる問題だと思います。

もっと心にゆとりをもって・・・と思うけど難しい。お互いなるべく、気分転換するのを心がけて、何にも考えない自然体で過ごしたいですね。


アップあみさんの気持ち、ほんとによくわかります。

「4年後のダンナの誕生日までにBABYが出来なければ離婚して」
と言っちゃいました。

って、私もよく言ってしまいます。「赤ちゃんも産んであげられない私なんかより、もっと若い子と再婚したらいいじゃない。お姑さんとも仲良くできる、もっといいひとがだんなくんにはいるはずだよ!」なんて、言ってるときはほんとに真剣で、その方が大好きなだんなくんのためになるんじゃないか、その方がだんなくんが幸せになれるはず!なんて、本気で思って・・・

でも、でも、ほんとは、私がだんなくんの赤ちゃんを産んで、もっともっと楽しい家族になりたいって思っているのに。

だんなくんと離れられない、こんなに必要としていて、大好きなのに・・・

生理前になると、そんな当たり前のことすら訳がわからなくなるのか、いつも、いつまでも赤ちゃんのできない自分を責めて、その究極が「離婚」という言葉として私の口から出てしまうのです。

ほんと、情緒不安なんだと思います。

お互い、何も考えないっていうのが一番なんだろうと思います。

一緒に、「なにも考えない」をがんばろうね星一番むずかしいけど・・・

あみさん、いつもありがとうラブラブ

では、また長くなってきたので、続きは次の記事に・・・