コロコロ道

コロコロ道

気ままに書く
日々の出来事日記です★

旅の続き…


那須から会津若松に向かう途中で寄り道。


塔のへつりへ


風光明媚な場所でした目

渓谷に降りていくと橋があるので渡ります。



何があるのかは分かりません。

崖は、すごーい迫力アップアップアップ

くぼみがありますが

水の力ってすごいなと思わされますびっくり



でも、そんなにゆっくり見る場所でもなかったので

滞在時間は10分くらい。



そして、憧れの大内宿へ

駐車場は、タイミングよく入れたので停められました。


昔、仕事で福島に来た時、行きたいなぁと思ってたけど

行けてなかった場所でした。

時代劇みたいな世界が広がりますアップ



茅葺き屋根ってかわいいですよね目



そして、食べておきたいのが

ネギで食べる憧れのお蕎麦ですスプーンフォーク



いい感じに曲がっていて



食べやすいキラキラキラキラキラキラ


帰るまでに時間もあるのでアカベコ見たくて

会津若松城も立ち寄りました。



会津藩の掟

ならぬことはならぬ!です。



城の中には入らなかったけど

アカベコと城。



そして、お城の後はアカベコ公園へ


いっぱいアカベコがいます晴れ



そして、最後はさざえ堂ウインク


有料のエスカレーターもありますが、

自力でも十分に到着キラキラ


一方通行でぐるぐる登って下って

不思議な建物でした。


1泊2日の福島空港〜栃木〜会津〜福島空港のたび

満喫しました〜飛行機

那須に来たら行ってほしいと思う藤城清治さんの美術館



このあたりには、いくつか美術館がありましたが、昔から馴染みのある影絵の世界は圧巻です👌


入り口からキャラクターたちが出迎えてくれます


小人さんたちもここにいます


建物までのお庭は写真撮影オッケーなので、かわいいオブジェに出会いながら進んでいきます



途中には教会がありました


中には素晴らしいステンドグラスがキラキラ


写真では伝わりづらいですが…


横を見ても


上を見上げてもかわいいキャラクターがラブ


ここだけでも行った価値があると思います


さて、トコトコ歩いて行くと美術館が見えてきます


カフェには、かわいい椅子が目

テンションが上がりますアップアップアップ


さぁ、ここからが本番です黒猫


1時間以上かけて、じっくり楽しんできました


宿泊先に向かう前に温泉神社と殺生石も立寄りました。

硫黄の臭いがきつーいですが、温泉ならではのガスが出てるので、殺生と言われるのも頷けます。


しめ縄されてる大きな石がありますが、割れています。


1日目は、那須高原で宿泊し、温泉も満喫しました。

週末休めることになったので、どこか行けるところないかな〜と飛行機の空席状況を見て、いざ、福島空港へ飛行機


はじめて福島空港に降り立ちましたが、ウルトラマンが至るところで迎えてくれますニコニコ

円谷プロダクション創業者の円谷英二さんの故郷のようです。

須賀川市内はウルトラマンが沢山いるようですロケット


私の最初の目的地は、那須高原車

まずは、食べる系スプーンフォーク

ビートルズに浸れるベーカリーへ食パン


ペニーレインさんの店前





空いているうちにカフェに向かいます


テラスの雰囲気もステキです






中に入っても楽しい空間でした



どのメニューも美味しそうです。

目移りしながらオーダーコーヒー


コーヒーカップもビートルズキラキラ


魚介のペスカトーレ


BLTバケットサンド


ハンバーグ(パンかライス付)


お値段はそれなりにしてましたが、リゾート価格なんだろうと思ってオーダーしましたが、お料理はそれぞれボリュームあります。

満腹でしたウインク


お土産にパンも買って帰りました。

有名なブルーベリーのパン、リンゴスター、ゴルゴンゾーラのパン、オレンジのパンなどなど、帰ってからも楽しめましたグッド!


そのあとは、近くの南ヶ丘牧場へ行って


牧場の中を一周してから(アクティビティも沢山あったので、ファミリーできたら、ちびっ子のテンション上がるパラダイスだと思います)



ガーンジー牛のプレミアムソフトクリームソフトクリーム

濃厚なお味でしたおうし座


次は見る系の訪問先をご紹介したいと思いますちょうちょ