どんなにたくさん見ても
シビアなゲームが増えている・・・。
均衡範囲が狭すぎるし、
逆転しやすくなるようにしているのか?
パーティゲームなんだろうけど、
明らかにゲームに慣れてる人向けだ。
「認められたやり方」でないと
全員「Loser」にするのだろう。
そんな割に合わないゲームに付き合わされて、
「お楽しみ」も出来ないプレイヤー達が不憫だ。
「Loser」を反対に書くと「Resol」であるが、
どうやらこれはラテン語系列の言語で
「解決」という意味らしい。

シビアであるかどうかで
難易度を判断しているけれど
今の時代はパーティとスポーツの
区別がついていないゲームも多い。

パーティと言ったらコロナだから
自粛だと言われるが、
スポーツだと競技性が高すぎて
敷居が上がってしまう。
コロナであっても予防対策が
きちんとしていればいいのかもしれない。

柔軟でなくシビアだし、
クリアランスが小さいし、
決められた通りにやるだけでは
ライン作業と似通うようになる。

精神安定剤も逃げ道もついていない。

「楽しみたかったら上手くなれ」と言うのは
強者の論理ではないだろうか。

今はお金使うのが当たり前だから
お金使わない遊びがわからない人が多いのか?

余裕が小さく変数値が多いことが要因なのか。

原価率と利益率の関係が
完全な相対性ではないことも
起因しているとも考えられる。

「原価○○%増えたので
利益率○○%減るから○○円値上げする」
とか
「原価○○%減って利益率が○○%
増えるので価格の質疑を取りたい」などだ。