もう先週の土曜日のことになりますが、孫の保育園の発表会と小学校の授業参観の日が重なって、思いがけず両方見に行くことが出来ました。


保育園の発表会はコロナ初期の年を除いて毎年見させてもらっていますが、とにかく子供たちが明るい✨楽しい✨可愛い🧡🥰


みんな、先生のことが大好きで、登園の時も遠くから「○○センセー!」って、大きな声があちこちから聞こえます。


本当に、子供たちのエネルギーは純粋そのもので癒されますラブラブ



上の孫の小学校へは、運動会でしか行ったことがなかったけれど、はじめて授業参観に行くことが出来ました。


校舎の中に入ったのも初めて!


学校の階段ってこんなに狭かったっけ?


教室ってこんなに狭かった?


息子が小学生の時にはそれぼどには感じた覚えはないんだけど?


下駄箱の入り口のところに、大谷選手から送られたグローブが置いてあり、保護者に見せてくれていました。


触っても良いとのことでしたが、たくさん人が群がっていたので、遠巻きに見て写真も取らず😅


でも、大谷選手、すごいなー✨

彼の気持ちが美しいなー✨尊いなー✨


だから、その尊い気持ちが形になったグローブを実際に見ることが出来て、やっぱり嬉しかったです。


大谷選手の希望通りに、子供たちみんなで楽しく使っているところも見てみたいですね✨



さて、初めての授業参観、なんといっても驚いたのは、子供たち一人一人にタブレットが渡されていて、先生からの質問の答えをタブレットに入力するんです。


それも、ローマ字変換で両手を使って!


あっ、ちなみに小学3年生の授業です。


私の時代にはローマ字は6年生の時に習ったような気がするんですが・・・💦


そして、入力された答えをAIで分析してみましょうって先生が言って、どんな答えが何パーセントかって出されんるですよ。


時代は変わったものですびっくりびっくりびっくり


ただね、保育園の子供たちと比べると、「個」が薄いのですよ。


先生の質問に声をあげて答えるのはいつも一握りの生徒で、じっと可もなく不可もなく、ただその場にいなければならないからいるという子が大半のように感じてしまいました。


授業と授業の間の休み時間はたったの5分!


5分ですよ!


昔もそうでしたか?

10分くらいあったような気がするんですが・・・私の記憶が違うのかな~???


5分で次の授業の準備をして、トイレにも行って・・・今の私にはとても無理です💦


でもね、えらいのは、先生が休み時間の間に次の授業に使う実験セットを用意しておいて下さいねって言って前の授業を終わったんですね。


それで休み時間にわーっとみんな席を立つのですけど、もちろんトイレに行ったりで廊下に出る子もいる訳なんですが、教室にいる子が何人かでちゃんと自分の分だけでなく、他の子の実験セットを配って歩くんですよ。


先生に言われたわけでもないのに自主的に!


大したもんだなーって感心しました。


残念だったのは、保育園の子供たちと違って、学校の子供たちにはほとんど笑顔と言うのは見られなかったことでした。


まあ、授業参観と言う特別な日だったと言うこともあるのかも知れませんが。


私の穿った見方かもしれませんが、学校は一種の牢獄のような感じがしました。


出来れば次はもっと子供たちの楽しんでいる姿を見る機会があると良いなと思います。


私の「学校は牢獄」な見方を払拭してもらえるような気づき

運動会の時もそれほどには楽しそうに見えなかったんですよね😆



今日もお付き合いいただきまして

ありがとうございましたラブラブ