11月になりましたね。


しかし、日中は11月とは思えない暖かさが続いています。

でも、やっと明後日からは涼しくなるようですね。



さて、11月になりましたが、こちらの記録は、

8月の2回目の記録です🤣


8月は毎年、アーティフィシャル(造花)月間です。


アートの2回目はスッと上に伸びた、縦長の形の物を作ろうとイメージして行ったのですが・・・


やっぱり、ちょっと横にも膨らんだ・・・


もっと、スッとスマートなのを予定してたんだけどね笑い


でも、色合いはとても気に入ってます。


まず最初に一番目を引いて選んだのは、真っ赤な大きなアマリリス!


上にシュッと伸びるような花材はベアグラスくらいしかなかったから必然的に選んだけれど、これを選んだことでとてもアレンジが難しくなった感じがしますあせる


ベアグラスと他の花たちの間がどうも間が空いてしまって、シダの葉を一枚足し、


それでもまだ足りなくて、シダをもう一枚足すのは暗くなりそうで嫌で悩んでいたら、先生が枝を足してみたら?と言ってくださって、ベアグラスの左に細い枝を入れてみたら、私好みの少し和の雰囲気も入った個性的な感じになった気がしてこれで落ち着きました。



しかし、家に持って帰る時に、細い枝は向きが動いてしまってなんだか落ち着かなくなったので、

アマリリスの次にお気に入りのピンクのスカビオサをもう少し目立たせたいとも思って、少し位置を変えてみました。

器との境目のグリーンや黄緑のラナンキュラス、オレンジの菊などの位置も変えてます。

⬇️


今、改めて見てみると、これはこれで良かったなと思えるのだけど、その時はもうちょっと、何かがもうちょっと、と思って、アートだから何回でもやり直し出来るのが良いところだしと、やり直して見ました。

と言っても、忙しさにかまけてしばらく放っておいて、完成したのはつい1週間前くらいです。
なので、やっと記録出来るようになったと言うわけです🤣


ベースのアマリリス、ベアグラス、シダの葉の位置はそのまま。

枝を家にあった赤茶色のもう少し太くて量のある物に替えて存在感を出しました。

赤茶色の葉っぱも前より目立たせてみました。


右横のオレンジの花に付いている緑の葉がうるさく感じたので取ってみる。⬇️

うん!  スッキリ!

左横の細い枝がタラリンとだらしなく見えたので丸めて、右下の小さいスカビオサを少し上向きにして完成。⬇️

やっぱり枝がミソです。

やっぱり枝物が好きだわ~。

去年の夏のアートのひとつは、ほとんど枝だったもんね。⬇️


ご覧いただきまして
ありがとうございましたイエローハーツ