花にピントが合っていない。

葉はツユクサのもの、トキワツユクサであると教えてもらった。

いつも通る道端であるのに、今まで気付かなかったし、トキワツユクサという名も
初めて知る名。画像検索以前に、ツユクサみたいだけど、蔓性だからどうかなと思っていた。

ウィキペディア
トキワツユクサ(常磐露草、学名:Tradescantia fluminensis)はツユクサ科ムラサキツユクサ属多年草。別名、ノハカタカラクサ

 

 

南アメリカ原産[1]。日本には昭和初期に観賞用として持ち込まれ、帰化植物として野生化しており、外来生物法により要注意外来生物に指定されている[2][1]。北アメリカ、ヨーロッパ、オーストラリアにも定着している[1]

やや湿っている日陰や水辺に生え、群落を形成する。草丈は50cmほど。初夏に白い花弁の三角形の花を咲かせる。

「ノハカタカラクサ」 、カラクサは唐草であろうが、「ノハカタ」の漢字表記が推測できない。

他のHPを覗くと、「野博多」である。

オオトキワツユクサという草もあるようだ。

 

 

 

 

 

 

コピットというゲームの用具↑
ルールを7歳児に教えてもらって対戦。ぼろ負け。

 

 

あめんぼの伝言ゲーム終わらない 本田ひとみ
 
人生ゲームのコマのやうなり花八つ手 小林貴子
 
短日の椅子取りゲームきりもなく 二村典子
 
水仙のありかを突き止めるゲーム 櫂未知子 蒙古斑
 
あたりゲームたうもろこしも焼けにけり 久保田万太郎 草の丈



 
孫に負けご機嫌の祖父大連休