【昨日のビール】

ロング缶:2本

芋焼酎ロック:4杯

 

【昨日の実績】

自転車:×

お菓子断ち:◯

 

昨晩の風はすごかった。我が家は狭いため、ロードバイクのジョニーくんは室内ではなくベランダにカバーをかけて保管しているのだが、そのカバーがモロに風を受けて倒れそうになっているではないか。明け方までずっとベランダに座り、ジョニーくんが倒れないように手を差し伸べていたので、今日は非常に寝不足である。まったくのウソだが。

 

今年は短いブログを書くという目標を立てていたが、今回は長くなってしまった。時間が無い人は下の方の「いいね」を間違いなく押したら、遠慮なく次のブロガーさんへレッツゴー1匹!

 

----------

 

 

2024年2月18日の日曜日。

この日は前々から変態パパ活メンバーから活動のお誘いが入っていた。変態パパ活メンバーは私を入れて4名で構成されているのだが、私以外の3名は6月に開催される富士ヒルクライムに参加すべく、登録を済ませたのである。私はあいにく子供のイベントか重なっているためビールを、あ、違った涙を飲んで辞退した。

 

 

 

富士ヒルクライムの公式サイトではコース概要が以下のように書かれている。

 

距離:25km
標高差:1,270m
勾配:平均5.2%、最大7.8%

 

私のような初心者サイクリストは完走できるのか全く分からない数字が並んでいる。変態パパ活メンバーは1名のド変態と1名の変態、1名のノーマル、そして初心者変態である私が所属しているのだが、ノーマル先輩が体力的に一番ツラそうである。なのでイベント当日までの週末はできるだけみんなでレーニングに励もうという話になっていた。私は不参加だがトレーニングには喜んで付き合うと言っていたので、この日ももちろんトレーニングに参加した。

 

朝、7:30に待ち合わせ場所へ集合したのは変態先輩と私の2名だけだった。ド変態先輩とノーマル先輩は所用、および体調不良で欠席連絡が入っていたのだ。

 

そんなの関係ない!それではレッツゴー2匹!地獄の果てまで行ってやろうではないか!

 

しかし始まったは良いが、コースは変態先輩が選んだトレーニングコースである。なかなかの上り坂が定期的に現れ、体力を奪い、筋肉を披露させる。クソーッ!

 

 

ダラダラと長いバーミアン坂と呼ばれる坂を登り切ったところ。どんよりした曇り空が私の心を表しているようである。変態先輩はこの地点でコース全体の半分くらい走ったかな?と言った。ケッ、この変態ヤロウ!時間にして約40分。かなり飛ばしたので疲れている私だが、まだまだヤッたるで!

 

 

なんだ坂こんな坂、ゲキ坂を登らされて、やって来たのは丘の上にある、よみうりランド。ジョニーくんもお疲れのようでうなだれているではないか。大丈夫か?坂はまだまだこれからだ!

 

 

私の心のように空が晴れてきた。変態の始まり始まりなのである。

 

 

おなじみのV坂。今回は2回登った。

フーッ。

 

 

 

 

そこそこの山で、景色が非常に良いのだ。

 

 

変態先輩は3回登った。やはり変態だ。

 

今日は幾度とないプチヒルクライムをこなしたので、この後は本日のご褒美として美味しいナポリタンとコーヒーをいただきに、このお店に行った。

 

※写真はストリートビューから

 

人気ドラマの「さよならマエストロ」のロケ地になった喫茶店「カナディアンコーヒー」である。我々はここのナポリタンが特盛りでリーズナブルだという情報を事前に入手していた。10時開店なので、それに合わせて到着したのが10時15分。15分遅れだったのだが何と入り口には数組の行列ができているではないか。さすが人気ドラマのロケ地になった店である。開店15分後から並んだら、客が1回転するまでに小一時間は待たなくてはいけないだろう。我々変態の判断は早い。すぐに決断して次なる目的地にレッツゴー2匹!さよなら、また来ますトロ!ドラマは一度も見たことないが。

 

 

ジャーン!

もう既に口の中がナポリタン以外は許さない状況になっている。11時開店のこの店「パンチョ」には10時55分に到着した。しかしやはり同じ考えを持つアンポンタン、あ、ナポリタン狂の人々がいるのだ。すでに行列ができており、我々は10組目くらいのアンポンタンとして正々堂々と並んだ。

 

 

よっしゃ!座れた!思いっきり喰らったるで!

 

 

ムムッ!これか?

 

 

ドーン!いや、さすがにチャレンジする度胸はなかった。ミートソースと迷ったがナポリタンのメガ盛り600gでキモっ、あ、決めっ!

 

 

変態先輩もメガ盛りである。二人そろって変態編隊食うジャー!ゲキ坂変態からメガ盛り変態じゃなかった、ハンターへと変身である!

 

 

見よ、この柔らか太麺。懐かしい食感とコクのある味わい。ケチャップソースの奥にガツンと効いたニンニクの味が堪らない。具はシンプルにウィンナーと玉ねぎ、ピーマンのみ。旨し。

 

 

あれ?食べても食べてもな減らないぞ。いろいろと味変調味料が用意されていたが、レモンタバスコ、略してレモスコは以外とイケた。

 

 

フーッ。危なかったが何とか完食。写真は撮り忘れた。これでしめて890円税込みなり。また来るしかない。

 

この後、もうひとっ走りしようという話になり、この近辺では有名なトレーニングコースである小山田周回を目指した。目指したはいいのだが、到着するまでに結構な上り坂が連続しているではないか。あやうく即席メガ盛りリバースナポリタンが出来上がる所だった。危ない、危ない。

 

小山田周回に到着して走り始めた途端、すぐに娘からLINEが入った。駐輪場に自転車を止めているけどマウンテンバイクのタイヤが大きすぎてストッパーのロックが外れないというSOSである。仕方なく変態先輩とはここでお別れ。娘を救出しに急ぐ変態レスキューへと早変わり。無事に解決してから娘と2人仲良く自宅へとサイクリングして帰った。

 

 

帰宅すると妻特製のレーズンパンが出来上がっていた。

 

 

なかなかの出来栄え。旨し。

 

 

大変よくできました。

あと200メートル登ったら富士ヒルクライムと同じ獲得標高だった。

お疲れ様。

 

 

----------

 

昨日の晩酌。

 

 

アジフライに取り憑かれた。食べずにはいられないのだ。旨し。

 

 

モヤシが期限切れではないか!急いでニンニクと炒めるのだ。旨すぎる。

 

 

白米のようにして食べるお豆腐さま。旨し。

 

 

揃いましたなアテの衆。

 

本日は久々に晴れ間がのぞいた。

 

今週末は金曜日からの3連休で楽しみにしていたが、天気が悪そうである。

クソーッ!

 

息子の公式戦も予定されているので、今日からこのクソ坊主、あ、違った、てるてる坊主をたくさん作ろう。

 

ビールをこよなく愛する皆さま

 

であるからして

 

今宵は週末の晴天を祈念しながら

 

冷たいビールで

 

乾杯ッ!

 

なのである。

ムフフフフ。