【昨日のビール】

ロング缶:3本

芋焼酎ロック:4杯

 

【昨日の実績】

自転車:◯(62キロ)

お菓子断ち:×(バタピー)


今朝は体調がイマイチで起きたくなかった。ソファで寝落ちして午前3時頃に寒くて起きたら喉が少し痛かった。改めて布団に潜り込み二度寝したらあっという間に目覚ましがなった。目を開けると頭が痛かったので風邪を疑う。クソーッ!

ん?

しかし昼には全てが改善された。世界はこれを「二日酔い」と呼ぶのか?いや「飲み過ぎ」と言うのか?


どちらでも良い。

今日旨い酒が飲めればそれで良いのだ。

うん、納得。




----------



機は熟した。



我が家の豆苗は収穫期を迎えたのだ。



まな板の上の豆苗。お命いただきます。



ザックリ真っ二つ。ケガの豆苗。



ニンニクを刻み、ごま油をひいて炒めた。香りがたつと豆苗をぶち込んで鶏がらスープのもと、塩コショウ、麺つゆでさっと炒めたら不味いわけがない、たまりまへん。豆苗パックを一回購入したら何度でも生えてくるおいしいプチわらしべ長者システム。また育てたるぞ!

しかし夏場はカビが生えるので2回が限界であった。



堅物のタコぶつ。柔らかくて旨かった。



前日の残り、アジフライ三昧。大好き。



揃いましたなアテの衆。


----------


昨年末にコンビニでビニール傘を買った。息子が何度か学校に持って行ったようで、活躍して良かったと思っていたのだが、なんとなく様子がおかしい。そのビニール傘をよく見てみるとボロボロになっているではないか。1年くらい使っているのでは?と思うぐらい使用感が半端なくなっているのである。


そして今日。朝から東京の空はグズつき模様で、小雨がぱらついていた。息子が学校に行く際、改めて傘を見ながら質問した。


C「なんでこんなにボロボロなの?そんなに使った?」


息「あ、たぶん学校で間違えて違うやつ持ってきた」


C「何やってんだよ、もったいない」


息「あ、でも学校には置き傘が100本くらいあるから取り替えてくるわ」


C「おっ、いいね。絶対に新品と取り替えてきてよ!」


息「オッケー!」


綺麗な傘と入れ替わるなら問題ない。快く送り出し、息子は張り切って家を出て行った。




そして夕方。息子が帰宅した。


息「ただいまー」


C「おお、おかえり。綺麗な傘になった?」


息「あっ!」


C「どうしたの?」


息「が、学校に傘忘れてきた、、、」


C「。。。」


そして白目。


という、1週間の始まりだった。


ビールをこよなく愛する皆さま


今回は、わらしべ長者になり損ねたか。


まあ、しかし、こんな日もあるさ


気を取り直して


やっぱり今宵も


ビニール傘で、あ、冷たいビールで


乾杯っ!


なのである。

ムフフフフ。