【昨日のビール】

ロング缶:4本

芋焼酎ロック:5杯

 

【昨日の実績】

自転車:◯

お菓子断ち:×(ソフトサラダ、ココナッツサブレをそれぞれ多少、、、)


昨日はお菓子断ちをできなかった。華金であるし、何となく気が緩んだのだ。しかし一気にひと袋全部食べるようなことはしなかった。ソフトサラダは5パック、ココナッツサブレは2パックで止めておいた。やるでないか。

あ、いや、それが普通か。

まぁ、気にしないでおこう。



----------


今日は土曜日なのだが出かけられない。なぜならば妻が仕事なので朝早くに出て行った。息子と娘もそれぞれ用事があるので出て行くのだが、時間がまちまちであり起きてくる時間も違う。それに対して私は朝飯及び昼飯、もしくはブランチを作って食べさせる任務を遂行しなくてはならない。自分は食べないのに、だ。


息子は早めに出たが、娘は昼過ぎに出発するそうで、それに合わせて私も買い物に出ることにしている。そうこうしていると息子が帰ってくるだろう。明日、息子は大事な試合があると言っていた。


たいした予定はないのだが、なんやかんやで自転車に乗って遠くに行く時間が取れないようだ。なので今日は最近購入した自転車グッズなどを紹介しようと思う。興味のない人は「いいね」を押したら次のブロガーさんへ、レッツゴー1匹なのだ!



私がいろいろと買い物をする中でモットーとしているのは「とにかく安いものを探して買う」という事だ。しがないサラリーマンとして生きていく私が、家族に内緒でこっそり買えるものは一生ものの高価で品の良いものではなく、とにかく安く手に入るものなのだ。日々、ネットショップや実際の店舗にある商品を見て周り、一番お得なものを探し出して購入した結果をこれから書くのである。



以前、私は写真のようにフロントバックとしてパタゴニアのキューブバッグを無理やり取り付けていた。サイズ的にちょうど良かったので直感的に使っていたのだが、やはり自転車専用ではないので不具合がたくさん出た。



特に良くなかったのは、荷物を入れると重さで垂れ下がり前輪に干渉してしまう事だった。走っているとなんか変な音が前の方からするので見てみると、タイヤにバッグが当たっているという事が何度もあったのだ。




このように、バッグについている紐をライトのホルダーに引っ掛けてからマジックテープで止めていたのだが付けたり外したりが面倒くさい。タイヤとの干渉もストレスになるので思い切って専用のバッグを買うことにしたのだ。




ジャーン!


これである。トップチューブバッグとしても使えるやつもあったので、どっちにしようか迷ったが、前輪との干渉がないであろうこっちのタイプにした。




タイヤとのクリアランスは十分だ。購入前にネットで商品の写真を見たら結構サイズが大きそうだったので心配していたが全然そんな事はなく、もうちょっと大きくても良かったかな?と思うくらいである。自転車専用だけあって取り付けも非常に楽になった。


中身はこんなものだ。



携帯電動ポンプとミニリュック、チューブとスマホやライト用の充電ケーブル、他にタオルとワークキャップを入れたらちょうどパンパンになる。



スペースを最大限に確保できるようダンボールで底敷を作った。



ピッタリなのである。


次に紹介するのはこれ!




携帯用電動ポンプ。モバイルバッテリー機能もあり。これが安くて優れものなのだ。ちょっとデカいのはご愛嬌。



3000円で手に入るなんてサラリーマンの味方である。以前、タイヤのパンクが立て続けに起きて道端で修理したのだが、持っている手動のポンプでは十分に空気を入れる事ができない事がわかった。どうせなら楽に空気を入れられるもので、しかもモバイルバッテリー機能がついているこれにしようと決めたのだ。さっそく試してみた。




なんと車で。シガーソケット用の電源ケーブルも付いてくるのでそれに繋ぎ、事前に空気圧を設定しておいてスイッチを入れるだけ。本当に入るのか心配だったが問題なくパンパンになった。設定値になったら自動で止まってくれるのも素晴らしい。4本のタイヤに空気圧高めで入れたら、かなり本体が熱くなったので連続で使う時は気をつけた方が良い。音も結構うるさいので普段家で空気を入れる時は手動のポンプを使った方が良いだろう。また、モバイルバッテリー機能はiPhoneを1回充電したら残量3分の1になったので容量はたいしたことなさそうである。しかし買って良かった。


次。


ハンドルにフロントバックを取り付けたら、ライトやサイクルコンピュータ、スマホホルダーを取り付けるスペースが無くなった。困ったのでこれを購入した。


これもお安く手に入れたのだ!




お安く手に入れたのだが、困った事が起きた。バーの径が細かったのだ。ライトは問題無かったがサイクルコンピュータの取り付けステーがゆるゆるで全くつけられなくなった。仕方ないのでサイクルコンピュータに付属していたゴム製のホルダーに交換して事なきを得たのだ。スマホホルダーはかろうじて取り付けられたが、長時間ガタガタ道を走っているとスマホが下を向いたり上を向いたりするので涙が溢れないように、ちょうど良い角度にしてあげる必要がある。ひとりぼっちの夜。


あとは百均の筆箱で代用していたツールボトルを買った。



やはり筆箱代用だと収まりが悪かったので、専用のものを買ったのだ。ツールボトルの中身が重すぎてダイソーで買って来てつけたボトルホルダーが折れてしまったのでまた買いに行くことにしよう。


そんな感じにアップグレードしたジョニーくんのアイテム紹介だったのだ。



あぁ、走りに行きたい、、、



----------


現在時計は12時45分で、間も無く娘と一緒に家を出る。娘は最近手に入れたマウンテンバイクで出かけるそうだ。私はダイソーにボトルホルダーと工具などを買いに行って、ついでにロードバイク専門店に顔を出そうかと思っている。今日もかなり暑い。


もちろん休日の今日、私は一食入魂主義を貫くべく、晩酌までは何ひとつ口にしない。水分も控えめにね。


昨夜は忘れずに20度の白霧島を買って来た。25度の900ml瓶もあったが、量を取って一升パックにしたのだ。


今日は買い物からの帰りに、今夜の晩酌のアテと夕食の食材でも買うとしよう。今夜は久しぶりに家族全員が一緒に夕食を取れそうだからだ。


明日、息子は公式戦である。絶対に勝つと言っていた。


ビールをこよなく愛する皆さま。


子供が勝つと言っているのだから親も負けられない。


何に勝つかって?


もちろん美味しいビールを飲むため、晩酌までの食欲、水分欲に決まっている。


だから今宵も


キンキンに冷えたビールで


乾杯っ!


なのである。

ムフフフフ。