愛車ピクシスジョイで巡る静岡の旅

 

今回は静岡駅周辺の美味しいスポットを

ご紹介しましょうラブラブ!

 

 

ホメオパシー療法家

キングソロモンの霊統の魔法使い

ヒーリング・ライダーいなり源太郎です

 

 

初めましての方はこちら↓をどうぞドキドキ

 

 

まず!

濃~~い抹茶ジェラート

名を馳せている「ななや」さん

 

 

静岡県でも指折りの老舗

丸七製茶さんが経営する

ショップカフェクローバー

★ななや静岡店

 

静岡駅からは徒歩12分

静岡鉄道新静岡駅からは徒歩4分

近隣にコインパーキングあります駐車場

アーケードを歩いていると丸七の暖簾が

見つかります音譜

 

 

ここだ~~!ラブ

 

訪問したのは3月31日

春先だったのでメニューは当時のものです

 

店内は目玉商品のジェラートやチョコ音譜

お茶のお土産がイッパイ並んでますラブラブ

 

 

私がお土産に購入して美味しかったのが

この抹茶チョコレート↓

プレミアム抹茶7 8種各2本入り

まるでクレヨンみたいな

美麗なパッケージ合格

ホワイトチョコベースなんだけど

一番濃い№7の味わいは

まさに抹茶スティックお茶

 

 

お茶と一緒に、あるいはコーヒーと

一緒に頂くとめっちゃ美味かった~ウインク

 

 

で、本命はこちら↓!

 

注文カウンター脇にあるジェラート!

定番の味、季節のフレーバーはもちろん恋の矢

 

7種類の濃さで大人気の抹茶ジェラートは

ぜひ一番濃い№7を味わってくださいクラッカー

 

見事な色分けの抹茶グラデーション!

 

チョコレートのカカオ含有率100%

というのを食べたことがありますが

ハッキリ言ってお薬みたいな風味で

 

美味しいかと言えばハテナがつきました

 

この№7もかなりの濃さということなので

ちょっと恐る恐る選んでみましたアセアセ

 

では注文しましょう音譜

私はイチゴと№7

妻くっきぃは八重桜と№7

 

イチゴ、酸味もあって美味い口笛

 

そして!いよいよ№7

あぁ~恋、じゃなくって濃い~クローバークローバークローバー

 

煎茶の茶葉を目いっぱい多めにして

お湯を注いで、しばらく時間をおいて

抽出しためちゃ濃いお茶を、適度な甘みを

付けてジェラートにしました!って感じの

逸品です爆  笑

 

 

次回は濃さの違う二種類をカップで

頂いて、味比べしようと思いますベル

 

 

店内はパイプ類むき出しのラフな感じに

アーティスティックな飾りを加えた

お洒落な内装キラキラ

二階にもイートインスペースがあるので

猛暑の今ならニ~三種類イケちゃいそうな

美味しいジェラートでした口笛

 

 

さて次は、静岡と言えばワサビも有名ベル

 

 

ワサビを丼で味わえるお店で夕食を

頂きましたチョキ

 

 

田丸屋さん爆笑

★田丸屋本店

 

おお~~!ワサビソフトっすね!拍手

ジェラートの後だけに

今回は控えておこう笑い泣き

寒い時期なら甘酒が良いっすね合格

 

 

店頭にあったメニューを見ると

リニューアルオープンとありました

言われてみると店内が綺麗で

真新しい内装でしたキラキラ

 

 

おっ!ワサビフランク?

しかもタイムセール?

これは買わねば!ニヤリ

 

ひとまず一本購入

あ、フランク自体は普通味で音譜

生ワサビペーストを付けて頂くという

スタイルっすねウインク

フランクは熱々でプリプリ!

塩味も効いていて普通に美味いキラキラ

ワサビを付けると、おふ~

まず甘みが来て、飲み込んだ後に鼻に抜ける

ツンツン辛味が来た~~笑い泣き

これこれ!音譜音譜音譜

ビールがあったらきっと美味いっすよ~ベル

 

 

さて、本命の食事っす!

う~~む、単品もいいけど

定食だといろいろ一遍に楽しめるな晴れ

 

テーブルに着いて注文しますお願い

 

 

二人とも山葵漬丼定食1150円を注文ラブラブ

 

見た目はカツブシ掛け丼ですが

中央の生ワサビを少し混ぜて頂くと…

 

うはあぁ~~~ワサビ~~えーんえーんえーん

美味いっ!!!

削り節の香りとワサビの香りと

旨味との三重奏!

 

 

辛味を癒そうと温かいお蕎麦をすすりますてへぺろ

あぁ~~美味いわ~照れ

麺の茹で加減は柔らかめですが

蕎麦風味がしっかりしていておつゆとの

相性も良く、冷たいのも食べたくなりました

 

 

揚げたてのてんぷらは安定の定番で

外さない味わいで美味でしたラブラブ

 

 

ポットに入った出汁が運ばれてきて

それをワサビ丼にかけてサラサラサラっと

かっ込めば、ツ~~ンときた~~爆笑

あ~~幸せ~~口笛

ドラマ「孤独のグルメ」で五郎さんが

伊豆の河津で食べていた生ワサビ丼を

思い出しました~照れ

 

ワサビってこんなに甘辛カオスな味わい

なのに、なんでクセになるんだろう~?

 

 

真夏の暑い時期にも、このツンツン風味が

いい感じに暑さを癒してくれそうっすねおねがい

 

 

美味しかった~おねがい

ごちそうさまでしたお願い

 

 

次回は浜松の果物屋さんカフェで

美味しいパフェを頂いたので

そのレポートです口笛

 

 

お楽しみに~~~ウインク

 

 

それではまた

 

 

次回更新までお元気でバイバイ