バイカーの皆様!

愛車に楽しく乗ってますか~~?

 

 

毎日寒くても、防寒対策して

元気に安全運転で走りましょうラブラブ

 

 

ホメオパシー療法家

魔法を活用して健康安全運転

実践している

ヒーリング・ライダーいなり源太郎ですラブラブ

 

 

初めましての方はこちら↓をご覧くださいドキドキ

 

 

二輪用ETC

助成金キャンペーン

今年も始まりましたね!てへぺろ

実は以前のキャンペーンには間に合わず

逃してしまったワタクシ笑い泣き

 

 

今年は逃さぬようにと、ナップス新横浜店

行ってまいりましたラブ

★ナップス新横浜店

 

 

とりあえず、見積もりをと思って訪問ベル

 

 

店舗入り口の受付機で

呼び出し番号シートを受け取り

店内で待っていると

すぐに呼び出され、カウンターへ音譜

 

 

ETC助成キャンペーンを利用して

取り付けたい旨伝えると

今日すぐ取り付け可能との事クラッカーラブ

 

私のような

初めて二輪車にETCを取り付ける人

が今回の対象になるそうなので

そのとおりですベルと伝えますラブラブ!

 

 

まずは

助成金キャンペーンサイト2022

で登録手続きします音譜

メルアド、住所氏名、使用車両のナンバー

などを入力後、アンケートに答えますクラッカー

 

(このアンケート、四角い空欄にも

入力しないと、未入力箇所あり!

のエラーが出て先に進めなくなります!

簡単でいいので入力しましょうあせる

 

 

登録が終わるとメルアドに返信が届くので

そのアドレスをwebアプリにコピペして

アクセス音譜

 

 

指示に従って操作を終えると

 

助成申し込み番号がある返信メールが

届くので、その番号を店員さんに

伝えましょう音譜

 

 

車検証を提出してコピーベル

 

 

免許証で住所など確認され

作業受付終了音譜

 

 

希望ETC機種を聞かれたので

 

源「一番安いのを…チュー

とお願いすると爆  笑

↓この記事の機種からチョイスドキドキ

 

MSC-BE61アンテナ・本体別体式を指定

 

我が愛車CBR400RRはレーサーレプリカ!

フルカウル車両への取り付けなので

基本込み込み34650円ベル

 

内訳

●本体¥19800

●工賃¥12100

●セットアップ¥2750

 

★追加作業:キタコファスナー¥132

¥34782

(支払いは作業後です)

 

 

助成金で10000円補助されるので

実際に支払ったのは24782円でした

 

 

ピットで作業を待つ愛車音譜

作業時間は約2時間拍手

担当は坂本さん虹

 

私と同じCBR400RR(NC29)オーナー

だったお仲間~な方音譜

 

 

取り付け場所は小物入れの中チューリップピンク

(セキュリティのため写真非公開っすお願い

 

 

ピットの外で使い方のレクチャーと

注意事項を聞きますベル

 

 

4輪車用のETCとの違いが重要だそうで

●スピーカーが付いていないので

音声が出ず、ETCゲート通過時に

状況を確認できないこと

 

なので、機械やカードのエラー

カードの有効期限など警告されないので

差し込み前に必ず確認するようにとのことキラキラ

 

 

●アンテナについている

緑色のインジケーター↓の点灯と点滅の意味

 

最後に

万が一エラーが出た場合の料金所での

対応方法を聞きましたキョロキョロ

 

 

★本来はゲートで停止だが

後ろから追突の危険があったら

そのままゲート真ん中を通って

有人ブースへ行き事情を伝える

 

 

★走行継続の場合、パーキングなどで

事務所へ電話して事情を伝える

 

 

主にこの二つで対処するようにとのこと

でした虹

 

 

ではさっそくETCカードを差し込んで

第三京浜を走ってみましょう爆  笑

 

 

とりあえず、万が一を考えて

一般・ETCレーンへ滝汗

 

 

インジケーターは緑だ!晴れ

いっけ~~!ゲラゲラ

 

 

はっ!びっくり

無事開いた!

 

 

よかった~~ドキドキ

これで高速料金所で財布と格闘せず

後続車の痛~~い視線アセアセを気にせず

通過できるぞ~~笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

気持ちよく本線を走っていると

何かガソリンタンクあたりから変な音が

聞こえる!驚き

 

5000回転以上回すと変な濁った音が

響くぞびっくり

 

 

なんかやばいな!

都筑のパーキングへ寄って確認する…キラキラ

良くわからん!

よし!いつものバイク屋さんへ行こう!

 

 

出口料金所でも無事ゲートが開き

安堵して走りますが、音が気になりますうーん

 

 

バイク屋さんのピットへ入り

状況を伝えようとしたその時ガーン

 

 

あっ!ガソリンタンクとフレームの間に

あるはずのゴムが無い!↓

 

ナップスの坂本さんに確認したら

どうやら配線の際、タンクを浮かして

作業したらしい汗

 

 

その時に脱落したようだガーン

 

 

それでタンクとフレームが直に当たって

変な音が出ていたのだ滝汗

 

 

整備士のおぐちゃんがタンクを外そうと

動かすと、フレームの内側に

外れたゴムを発見!

 

両側ともにフレーム内側に落ちて

ひっかかってましたアセアセ

無くならなくてよかった~~~DASH!

 

 

ゴムの接着が弱くなっていた模様汗

 

 

早速両面テープで固定して

事なきを得ましたひらめき電球

 

 

ナップスさん!

作業は慎重にお願いしますよ~~お願い

 

 

あらためて部品を発注ニコニコ

 

まだ在庫しているようですドキドキ

★品番17516-MJ6-000

フューエルタンクサイドラバー

¥180(新車当時)

 

今は両側で850円位だったかな?

値上がってるよね~~ガーンあせる

 

 

旧車オーナーの皆様!

消耗品は在庫あるうちに取り置きして

おきましょう~チュー

 

 

ではまた!

次回更新までお元気で~バイバイ

 

 

ホメオパシー療法家

エンソフィックレイキ

Max瞑想(TM)会が開催でき

DNAアクティベーションが施術できる

MMS公認ヒーラー

いなり源太郎でした音譜