カンパーニュを焼く

 

 

 

フランスでバターを買ってきてから、
すっかりハード系パンにハマってしまいました。

 

 


それ以来、ソフト系のパンをほとんど食べなくなっています。

 

 

 

最近は自分でカンパーニュを焼くようになりました。
準強力粉とモルトを入れるのが、
ふんわり系のパンとは違うポイント。

 

 

生地はこねなくてもよく、
冷蔵庫で一晩ゆっくり発酵させます。

 

 

 

 

最初は、強力粉と薄力粉をミックスして焼いたとき、
外側の香ばしさに感動したんです。

 

 

 

ところが、「せっかくだから」と
リスドォル粉を買って焼いてみたら、(フランスパン用の粉)


なぜかあの“皮の美味しさ”がなくなってしまって…

 


少しがっかり。

 

 

せっかくリスドォル粉を買ったのに(笑)

 

 


もう一度、強力粉+薄力粉ミックスで挑戦してみようかな。

 

 

 

 

 

見た目はだいぶ上達して、
いい焼き色が出るようになってきました。

 

 

 

 

 

ソフト系パンのために、せっかくキッチンエイドのミキサーも買ったのに、
最近はほとんど出番なし。

 

 

 

 

 


このままじゃメルカリ行きかも…?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.