オンデマンドバス予約

 

大阪市内といえども、電車や路線バスがカバー

しきれていない地域はあります。

 


そんなエリアで始まったのが「オンデマンドバス」。

 

 

私が通っているテニススクールは、最寄り駅から徒歩で20分弱。

 

普段なら歩ける距離ですが、今年の夏の暑さは本当に堪えました。

 

 

 

一応バス路線はあるものの、昼間は1時間に2本程度。

 

 

タイミングが合わないことが多く、なかなか使いづらいんです。

 



 

そんなときに教えてもらったのが、このオンデマンドバスでした。


 

 
 

 

予約方法と乗り方

 

・予約は 3日前から 可能

 


・大阪メトロのアプリ内に専用アイコンあり


・「乗車したい場所」と「行きたい場所」を選択

(どこでも自由に乗れるわけではなく、決まったスポットがあります)

 




 










迎えに来てくれるのは、小さなミニワゴン車のこともあれば、

大きめの普通自動車のことも。

 

 

ただ、知名度がまだ低いのか、私ひとりだけのこともあれば、今日は2人だけということもありました。

 

 

 


 

使ってみた感想

 

便利ではあるのですが、ちょっとした難点も。

 


例えば「9:15に乗りたい」と希望しても、先に予約している人の都合で

「9:22になります」と返事がくることもあります。

 

ぴったり希望通りにはならないのが少し惜しいところ。

 

 

運賃は1回400円。

 

 

タクシーに比べれば安いですが、往復だと800円。

 

さらに私の場合、オンデマンドバスのスポットまで電車やバスを使うので、

結局 往復で1200円ほど かかってしまいます。

 

 

 

 


 

 

 

真夏は大助かり

 

 

 

料金面や利便性を考えると

「本当に都合が合えば便利」という程度ですが、

この猛暑の夏は本当に助かりました。

 

徒歩20分がなくなるだけで、体力の消耗がまったく違います。

 

 

 

ただ、この事業自体はおそらく赤字ではないかと…。

 




来年の夏も続いていてくれたらいいなと、願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.