アレクサ

 

数年前からアレクサを取り入れて、少しずつスマートホーム化をしています。

 

つないでいるのは、


スマート電球や加湿器、お掃除ロボットにエアコンなど。

 

 


この夏は、家に帰る30分前にエアコンをオンにしておけば、

 

帰宅した時にはすでに快適温度になっていて、とても助かりました。

 

 

 

「おやすみ」と声をかけると家中の電気が消えたり、

 

毎週のプラスチックごみの日をお知らせしてくれたり。

 

 

「お掃除」と言えばロボット掃除機が動き出すなど、

 

暮らしが少し便利になって、毎日がちょっと楽しくなります。

 

 

今回は、リビングのアレクサ本体を新調しました。

 





これまではリビングとバスルームで第2世代を使っていたのですが、

 

リビングのアレクサが最近、2回言わないと反応してくれないことが増えてきて……。

 

 

まるで耳が遠くなったみたいで「アレクサも年を取ったのかな?」笑

 

 

 

第4世代か、第5世代か。。

 

 

そこで思い切って、第4世代をリビング用に2台購入してステレオ使いに。

 











第5世代も気になったのですが、「音は第4世代のほうがいい」

 

という口コミを見て決めました。

 

 

 

もちろん本格的なサウンドシステムにはかなわないと

思いますが、日常使いには十分。

 

 

便利さと心地よさのバランスがとても気に入っています。

 

 

 

スマートホーム化って少しハードルが高そうに思えるし

 

実際、セッティングに苦労したりもしました。爆  笑

 

 

 

 

でも、それ以上に使ってみると日常の小さな「手間」が減って、

 

暮らしがちょっと豊かになる感じがします。

 

 

 

 

これからも少しずつアップデートしていきたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

.