p
蚤の市
パリに行ったら、一度は蚤の市に行ってみたい!と思っていました。
ただ、勧められた場所は町外れだったし、切り交渉が必須だったりと、
私にはちょっとハードルが高そうで…。
そこで思い出したのが、中村江里子さんが紹介していた、日本人女性が営むクリニャンクールの常設店。
ここなら安心して楽しめそう、と足を運んでみました。
駅からは思った以上に歩きました。
綺麗なお店の並びと、ごちゃごちゃなお店と2タイプにわかれていました。
お店がひしめき合っていて本当に迷路のよう。
やっと目的のお店にたどり着いたのですが、残念ながら欲しかったお皿は見つからず…。
そのまま路地をさまよい歩きました。
ついに見つけた!
ところが、ふと目に留まったお店がまさにドンピシャ!
私好みのコレクションがずらりと並んでいて、思わず座り込んでじっくり物色してしまいました(笑)。
お値段も比較的リーズナブルで、状態はBランクくらい。
それでも十分素敵で、迷わずお気に入りのお皿を購入しました。
掘り出し物を見つけた時の高揚感は、まさに蚤の市ならではの楽しみ。
お皿を見るたびに、あの迷路のようなクリニャンクールの風景を思い出しそうです。
.