約2か月ぶりに東京へ。
あいにくのお天気でしたが、涼しくて過ごしやすい数日です。
東京に来たら必ず立ち寄る、千石の cafe de Mieux(カフェ・ド・ミュー)。
朝早くから営業していて、落ち着いた雰囲気の中ゆったりと過ごせるお気に入りの場所です。
ただ今回は、ひとつ問題が…。
最近は現金をほとんど使わない生活をしていたため、前日に江戸川の現金オンリーのイタリアンで6,000円を使い果たし、ほぼ手持ちの現金ゼロ状態
何回も来ていて、多分ペイペイ使えた記憶があったのですが...
恐る恐る「電子決済かカードは使えますか?」と聞いたところ、「1,000円以上ならPayPayOK」とのこと。
そこで、今まで頼んだことのないスープを追加注文。これが驚くほど美味しくて、得した気分になりました。
チームラボ豊洲へ
前日は雨の中、チームラボプラネッツ TOKYO DMM(豊洲) へ。
公式HPから画像お借りしました。
「水のエリアがある」とだけ聞いて楽しみにしていましたが、事前情報はほぼゼロ。天気も悪く少し不安でした。
水のエリアに入ると、塩素の入った浅い川が坂になっていて、そこを上っていきます。
この時点で、義理の娘のジーンズの裾はすでに濡れ始め、次は膝下まで水のあるゾーンへ移動しました。
中では、水中に泳ぐ鯉の映像や光のアートが広がり、「さすがチームラボ!」と思わせる演出。
麻布台ヒルズのチームラボも良かったのですが、子ども連れなら豊洲がおすすめです。
ただし、豊洲の方が予約は早く埋まりやすい印象があります。
豊洲は光の演出がかなり強めで、普段乗り物酔いをしない私でも、3か所のアートワークで少し気分が悪くなるほど。
乗り物酔いしやすい方は、お気を付けください。
服装:まくり上げ可能なパンツ
全面ガラス張りのお部屋が多いため、スカートはお勧めしません
.