30年前の感動をもう一度

 


30年前、初めてこの美術館を訪れたときのことを思い出します。


当時の私は、モネのことを全然知りませんでした。

 








それでも、この絵の前に立った瞬間、言葉を失い、ただただ感動に立ちすくんだのを今でも覚えています。

 








今回の旅では、美術館めぐりをする予定はありませんでした。

 


けれど、このオランジュリー美術館だけは別。

どうしても、もう一度足を運びたい場所でした。

 

 

 


 

 

変わってしまったもの

 

30年前の平日のオランジュリー美術館は、ひっそりとしていて観覧者もまばら。


あの頃は、絵の前でぼんやりと立ち尽くしていても誰に気をとがめられることもなく、

静かに余韻にひたることができました。

 

 

でも今は、沢山の人が写真を撮り、作品の前は常に賑やか。



あのときのように静かに感情を浸らせる空気は、もうそこにはありませんでした。

 

 


 

30年という月日

 

もうひとつ、心に残った“変わってしまったこと”。


あの時、一緒に感動を共有した仲良し3人組。
今は一人が欠け、二人だけになりました。

 

 

30年という月日は、景色や美術館の雰囲気だけでなく、

人の人生にも大きな変化をもたらすのだと、改めて感じさせられました。

 

 


 









それでも特別な場所

 

変わってしまったこともあれば、変わらずにそこにある絵の存在もあって。


その両方を思うとき、「やっぱりここは、私の好きな場所なんだ」と強く思いました。
 
 
 
 
.
 
 
 
 
 
 
 
 
.
 
 

 

 

 

パリで直面した「顔の乾燥問題」

 

パリに到着した頃から、悩みが出てきました。

 


それは 顔の乾燥 です。

 

クリームをたっぷり塗っても、あごや頬のあたりがカサつき、ターンオーバーが乱れて鼻やあご周りもざらざらに…。

 


毎日ケアしているのに、なかなか改善せず悩まされていました。

 

 


 

お料理教室での出会い

 

ある日、お料理教室で「パリの乾燥対策はどうされていますか?」と聞いてみました。

 


すると、みなさん「そうそう」とうなずかれたのです。

 

 

その中で、とても美しいマダムが一言。

 

「私は自分が開発したクリームを使っているのよ」

 

 








えっ、自分で開発したクリーム!?

 

先生も「このクリームは本当にいいのよ!主人も使ってるの」とすすめてくださり、マダムの首には皺ひとつない…。

 

マダムは、お教室のレギュラーメンバー


どうやら「皺にも効果的」らしいのです。

 

 


 

化粧水も乳液も不要!?

 

そのクリームは、化粧水も乳液も必要なく、これ1本でOK
半信半疑ではありましたが、本当に乾燥に悩んでいたので、その場で1本購入してみることにしました。

 

 

 


 






 

 

実際に使ってみて

 

その夜から使い始めたのですが――驚きました。


乾燥がピタッと止まった のです。

 

使い方は簡単。

  • 洗顔後に真珠1粒分くらいの量を塗るだけ

  • 1本で約1ヵ月もつ

 

 

帰国してからも愛用を続け、すでに4本目に突入しました。


 

 

結果

 

面倒くさがりな私にとって、これ1本で済むシンプルさは本当にありがたいポイント。


しばらく使い続けて、その後どんな変化があるかを検証していきたいと思います。

 

 

 

 

 

日本で購入することも出来ます。






 

 

 

.

 

 

 

 


 

1区のアパートへチェックイン

 

ランチを終えて、モンパルナス駅でスーツケースをピックアップ。

 


地下鉄に乗って、いよいよパリ1区のアパートへ向かいました。

 

 

実はこのアパート、インスタグラムでパリのリーズナブルなレストランを紹介していたオーナーさんの物件。


「パリに行くならいつか泊まってみたい!」と思っていました。

 

 

3か月ほど前に予約しようとした時には、希望の日程がすでに埋まっていて焦ったのですが、旅の前半はビジネスホテルに滞在し、モンサンミッシェルやモネの家などの1泊旅行をすることに。

 


そして、パリでの後半をこのアパートで過ごすことにしました。

 

 


 

オーナーさんの親切さに感謝

 

滞在前から、メールでTGVの予約のことなど親切に相談に乗ってくださって、本当に心強かったです。

 

 

支払いはカードも使えますが手数料がかかるので、現地で到着時に現金払いを選択。
4泊で500ユーロでした。

 

 

チェックイン当日はアパート前で待ち合わせでしたが、大きな駅でGoogleマップに表示される出口番号が見つからず…。


困って連絡すると、オーナーさんの代わりに日本から音楽留学に来ている方がメトロの駅まで迎えに来てくださって、とても助かりました。

 






 

その方がお部屋を案内してくださり、滞在中もWhatsAppで質問するとすぐに返事をいただけたので、安心して過ごすことができました。

 

 

 










隣が近いので、カーテンはずっと閉めていました。








お部屋は全体的に白くて、広く感じます♪









ミニキッチンは、色々揃っています。








バスタブは無しです。









ロフトの上がベッドです。




 


 




アパート周辺の便利さ

 

アパートの周りにはレストランも多く、毎日マルシェが開かれていました。
(ただし野菜などの生鮮品はなく、日用品や衣類などのマルシェです)

 

 

徒歩圏内にモノプリもあり、どこへ行くにもメトロで20分もあればアクセスできる便利な立地。

 


まずは食料を調達に出かけることにしました。

 

 

 

バターとレモン風味のオリーブオイル、

茄子とにんじんで今夜は簡単なディナーを作りました照れ

 








 ギャラリーラファイエットで買ったこのパンがすごく美味しくて、

帰国後もハード系パンにハマって行く事になりました照れ

 

 

 

 



 

 

.