GWに行われたおかやま24時間100キロ歩行にサポート参加してみての感想です。
私は、これまで3年連続で、チャレンジャーとして参加させていただき、
今回は、4回目のサポーターとしての参加になります。
今年は、大会前日まで、仕事ばかりで、打ち合わせにも、下見にも、情報収集にも、
意識が行っておりませんでした。
結果、当日は、忘れ物をしてしまい、途中からのサポート参加となり、
ご迷惑をかけてしまいました。
44キロ地点のチェックポイントでは、14:30~22:00まで、
しっかりとサポートさせていただきましたが、
次のチェックポイントへの移動中に、睡魔に襲われ、30分仮眠する予定が、
3時間爆睡してしまい、24:00~任務の予定が、27:00からのサポートとなりました。
この失敗から、事前準備不足による弊害の大きさを痛感しました。
チャレンジャーの時は、身体の準備、心の準備、物の準備が成果を決めるとされていたので、
入念でした。
今回、睡眠不足、目標の不明確さ、情報の準備不足がどのような負の成果をもたらすか、
身をもって学びました。
どんな立場で参加するにしても、どれだけ準備出来るか
これは、重要な学びでした。