2012年のテーマは、わかちあい!です。 | 自分再生!いちごダイエットブログ

自分再生!いちごダイエットブログ

無理せず痩せて、美肌に、健幸になる秘訣を中心に
2010年に誕生した「いちごの約束」についてのお役立ち情報を
発信していきたいと思います。

みなさま

あけましておめでとうございます。

いよいよ、2012年がスタートしました。

昨年は、本当にサポートしていただき

ありがとうございました。

この個人ブログには、日ごろ私が考えていることなどを
書いていますので、なるべく見ていただけると助かります。


さてさて、
2012年の私のテーマは、「わかちあい」です。

わかちあい。

和(わ)+価値(かち)+愛(あい)と
3つにわけてみます。


1つめの「和」は、

陰陽和合の先にある世界。
聖徳太子の目指した世界。
自分の中の男性性と女性性の和合。
本当のパートナーシップとの和楽。
平和の和。調和の和。和食の和。
輪(つながり)、環(じゅんかん)を含んで超越した
和(やわらぎ、なごみ)の感覚。

これを、生き方、暮らし方の中に探求してみたいと
思います。

そして、和文化検定の礎になる
日本人として、和文化という古くて新しい文化創造
の研鑽も楽しみにしております。


2つめの「価値」についてですが、
すでに「勝ち負け」の時代は終わり、
「価値あげ」の時代に入りました。
物の価値、
人の価値、
お金の価値、
時間の価値、
感情の価値
家族の価値、
仕事の価値、
経済の価値、
政治の価値、
健康の価値、
美容の価値、
幸せの価値
自分の価値、
自然の価値、
宇宙の価値
暮し方の価値
生き方の価値、
人それぞれだと思います。

これまでの(2011年までの)、価値が、
今年は役に立たないことが、たくさん出てきます。

もう一度、自分の中にある、ものさしを見直して
自分に最適な価値を定義されては、いかがでしょうか。

3つ目の「愛」ですが、
私の一番苦手な世界です。
愛は、目に見えないから本当にわかりにくいです。

こちらが、愛だと思っていても
相手にとって、おせっかいだったり
成長の妨げになったり
そんなことは、よくあります。

子育てでも、スポーツでも、会社でも
優しいのが愛なのか
厳しいのが愛なのか

助けるべきか
見守るべきか

愛の表現って
100万通り以上あるのだと思います。

人が愛を出し合って
出会(愛)いを楽しむ。

自分の才能を通して、
自分らしい愛を表現していく
それが、音楽でも、アートでも、お料理でも
お仕事でも、家庭でも、
笑顔で、働く(はたを、らくにする)
そんな世界が、おとづれると思います。


2012年みなさんとご一緒できることに
かんしつつも、楽しんで生きたいと思っています。