その時は、私は、クシマクロアカデミー(初級)クラスの生徒
※ 結局、中退ですが、、、(笑い)
でして、その女性は、講師のアシスタントされていました。
今は、大変有名になられて、口コミだけで、お料理教室や有名レストランの
講師依頼が殺到で、プライベートレッスンも人気なんだそうです。
その先生のアトリエ(横浜?)で、お食事をいただきました。
こだわりマクロ料理を超越した、素敵な愛あるマクロ料理でした。
テーブルには、お花のしつらえと、心癒される音楽が流れていて
隠れ家キッチンアトリエですね。
まずは、無農薬きゅうりを使用した前菜ゼリー?!
こういう食べ方ははじめてでした。
美味しいお豆腐に、あんちょびを絡めて
うま~
かぶといんげんまめを半ゆで、絶妙な固さと温もりと野菜のジュシー感を
残しながら塩とこしょうのみ?
なんで、こんなに美味しいの~
自然のめぐみをいただきま~す!
ここからが、すごい!
厳密マクロだと、さかなは、少量!
しかし、こだわりマクロを卒業されている先生は
旬な、かつおのたたきをお出しくださいました。
新鮮な鰹をとろける固さに
半焼されて、美味しい無農薬の薬味、特性しょうゆだれを
ハーモニーさせて
これね、こんなの食べたのはじめてですよ~
これは、美味しい、やばすぎる!

続いて、茄子のソテー
なたね油でいためて、特性?ソース?
普通の醤油に、愛を注入しているのだとか
これもうまい!

和風イタリアンの玄米リゾット
お出汁が、きいていて
美味しい味付けです。
お腹に優しいですね。

お口直しに、無農薬きゅりに、しそ、しょうが、味噌の和え物ですかね~
これも、さっぱりと、すっきりと美味しいですね~
その後、いちごの約束を使った
特性シャーベットが出たのですが
写真とるの忘れてしまいました。
食後は、数年ぶりの同窓会のように
マクロ、食、人生、恋愛、生き方、マリアレッスン?などなど
話に花が咲き、楽しい時空を楽しませていただきました。
今回の機会をセッティングしていただきましたAさん
お料理としつらえをしてくださったC先生
本当にありがとうございました。
また、来月楽しみにしております。