先日の娘の発言

『虚無(きょむ)ってた…』を聞いて、すごく懐かしくなった。


私も青春 笑笑 の頃は、よく虚無っていたから。


2年間くらいかな、すごく密に付き合った友人は

そんな私を見て



『いつもじっと座って動かないでいて

ただただ頭の中で考えていたら


誰だって虚無るよ』



と言った。




この言葉はその後の私の座右の銘の一つ💮


大袈裟かもしれないけど、私にはとても大事な内容で、きっと死ぬまで肝に銘じてる。


やっぱり動かなきゃ。












快晴の毎日✨

(湘南地方)



昨日はなかなか、なかなか

出かけられなかった。



いくつかの用事をいっぺんに済ませ、なおかつ朝のブラックコーヒー☕️もゆっくり出来る方法はないか…

支度しながらあれこれ考えたが

なかなかなかなか、纏めることが出来なかったから。



結局、用事は後日にまわし💦お茶に出かけた☕️



大好きなお茶場で美味い☕️を頂き、読みかけの文庫本も少し楽しめたが、お店を出る時

ちょっとイヤなことがありちょっと不満



それがキッカケで後回しにした用事を一つ

片付けた‼️



イヤなことで、気持ちに火が付いて🔥

行動したから。



『なにクソ💢』という気持ちになったから。



イヤなこと、様様(さまさま)だね⁉️指差し




















いまは一年で一番昼の時間が短い時期らしい。


この数日間、快晴✨続き(湘南地方)だから、あまりピンと来ないのだが


『短い昼間』と意識すると

俄然アクティブに動きたくなる‼️





そんなわけで、

今朝も暖かいお布団のなかでずーっとダラダラしていたい気持ちをなんとか跳ね退け、起床。


カンタンに支度して、駅前に出てきた。


朝のブラックコーヒー☕️旨し💮






昨日は娘の部活動の発表会があり、またまた都内に行ってきた。


発表の会場は九段下の武道館だったのだが、早めに着いて、ドトールのブラックコーヒー☕️楽しみ、お掘端を散歩🚶‍♀️






お掘端散策路の入り口近くに半地下の喫茶店があるのだが、まだ営業していてちょっと感動🥺


新卒で入社した会社にいた頃、たまにサボって

この喫茶店に来ていたのだ。





わざわざ…あの喫茶店に行ったのだが


それが何故だったのか思い出せない…





私の好きな『おもむきのある古い喫茶店』を、他にあまり沢山知らなかったからかな。


そしてきっとその頃の会社員生活がイヤで、現実逃避をしたかったのかな。





その場所に行くと思い出すことって色々あって


過去に決着…じゃないけど、なんか答えのようなものが出て


完了した気持ちになれる。







昨日の喫茶店は思いがけずそんなきっかけになったのだが


アクティブに行動してたら、また

そんなことがあるかもな。