今日は一日曇り☁️予報。


お正月🎍の晴れやかな気持ちがちょっとしぼむ…

残念。




でも昨日届いたばかりのメルカリ購入の暖かいアウターがピッタリなお天気☁️なのは嬉しいキメてる

しっかり着込んで、電車で出かけた。




今日は大好きな一軒屋のドトールへ☕️

今朝9時からオープンとのこと。




昨年末はなんだかんだあったから、ここに来るのは超久しぶり。

今日はラッキー🤞なことに、私のなかの特等席が空いていたのでそこに座る。




ドトールの美味しいブラックコーヒー☕️を頂けて、今日も幸せ✨

熱いのからちょっとずつ飲み

だんだん冷めて、ちょうど良い温度になるあたりで

ググッと飲む。




そのあたりでようやく気づく。

エアコンの風が寒い真顔


スタッフに言おうとレジに向かう途中の別のエアコンからは、とても暖かい風が出てたから

確信を持ってお願いする。すぐ対応してくれた。




快適✨快適✨


やっぱりもう少し居ることにして、追加注文した。


注文の時に先ほどのエアコン対応してくれたスタッフの方がレジしてくれたので、お礼を言う。




私がお礼を言うのと、彼女が『暖かくなりました❓』と言うのとは

ほぼほぼ同じで


なんとなく『うふふ』と言う感じになり、温かい気持ちになった💮




ありがとうねー✨


今年もまた宜しくお願いしますね指差し





今朝のブラックコーヒー☕️のイメージは、太陽🌞の暖かさと明るさのある中で頂く旨いコーヒーだった。








もういい加減、おせち料理もなくなってきたから


今夜の一人ご飯のおかずになるお惣菜もほしいし


明日だんなと一緒に食べる朝ごはんのパン🍞もほしい。


…となれば、近くの総合商業施設だな✨


ということで、自転車🚴‍♀️を走らせた。





開店少し過ぎて、タリーズに入店して

窓際の明るい席で深煎りの旨いコーヒー☕️を頂いた。


頂きながら、新年のご挨拶のメールを二つ📩お友達に送った。今年から私も年賀状終いしたのだ。




集中してメール作っていたら、お隣の席に女性客2人。


片方の方ばかりよく喋る。


ちょーっと五月蝿いなあ…





話の内容は幸せ満載な感じ。仕事を持っていて、子育てもしていて、妊娠もしていて。

これから食べるランチについて、家族❓ご実家と電話しつつ。


優しげなほんわりした雰囲気の彼女。


良かったねー💮


でももう少し、小さな声で喋ってねー指差し






それにしても、何故私はお店を出る時

かなりの確率で『ありがとうございましたー』と言われないのだろう…


自分では、立ち居振る舞いが静かだからかなあ…と分析しているのだけど


やっぱり『ありがとうございましたー』と言われたい。





そうかといって、カウンターの中のスタッフに向かってわざわざ

『ご馳走様ー』と声かけはしないけど。





なんでだろう⁉️


なんだか存在の無視をされてるような、哀しい気持ちにもなる悲しい





だんなに言ったら、


💮教育がなっていない。

(その程度のサービスレベルなんだ)


💮ちなみに、自分は

誰にも気づかれたくない。


との事でした。





最近は、この


💮誰にも気づかれたくない


これを採用するようにしている。





お店を出る時、これを採用して

心に思いながら動くと


たとえ、実際に『ありがとうございましたー』がなくても


そーんなに気にならない(凹まない)

かな


でもやっぱり…なあ…真顔

















↑↑こんな景色のところで、いつか

年末年始を迎えたいなあ…


温暖で、海のある地域。


湘南地方もまあそうだけれど、

いまは海外に出たい気分。





2025年が始まり


今朝も美味しいブラックコーヒー☕️を求めて出かけた。


思いつきで、最初に思っていた方面とは別方面の電車に乗り、降りて、カフェに行ったらば…


ドトールもスタバもお休み不安




入っている商業施設がお休みだからお休み…なわけだけど、

大晦日の昨日、娘ととんかつを食べに行ったデパートのレストラン街では半分くらいの店舗がお休みしていたので、商業施設との契約内容によるのねー。

オーナーさんは儲けられなくて残念ねー指差し


そして、電話確認しないで来てしまう私も

残念ねーキメてる




…そんなことを思いながらまた電車に乗り

今度は最初に思っていたカフェへ。


営業してるかどうかちゃんと電話してから💮


そしてようやく美味しいブラックコーヒーに

ありつけた看板持ち