そろそろ年末モード①
10月もあっという間だったので
いまのうちに振り返っておこう。その①。

10月25日に流通センターで行われました「M3」に
新作CD「no.Q]を持って
コレモカとして参加してきました!
・・・のだけれど。
わたくしといえば
あまりの熱気にどうも人酔いしてしまったようで
張り切ってコレモカのロゴTシャツを着ていたわりに、
喫茶店ででろ~んとひたすら、休んでいるだけでした(滝汗)
どなたにもご挨拶できず、すみませんでしたっ。
また、CDをお求めくださった方々、
お手にとってくださりありがとうございました!
もし、不良品等ございましたら
お手数ですがcontact@coremocha.com宛に
お知らせいただけますでしょうか。
感想メールも上記アドレス宛にお願いいたします☆

街をぶらぶらしていたときに
目にしたポップ。かわいいな。
一瞬、わたくしがヴァイオリンのレッスンをしている教室の
宣伝かと思ってしまいました。
現在は、新規の生徒さんは募集していないのですが
プライベートの単発レッスンは、承っております◎

ひと休憩しながら考えてみた。
最近の悩みは・・・
あれ、特にないや。
しあわせなこった。
11月も前向いてがんばるのですよ。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
出演情報
2015年12月12日(土)
「第56回 こもれびコンサート
カルミア・トリオ プロムナードコンサート」
@大野台公民館(神奈川県相模原市)
詳細はこちら
2015年12月19日(土)
「Happy Taro Christmas 2015
ザ☆クリスマスショー」
@スターパインズカフェ

前売り券完売間近だそうです☆
いまのうちに振り返っておこう。その①。

10月25日に流通センターで行われました「M3」に
新作CD「no.Q]を持って
コレモカとして参加してきました!
・・・のだけれど。
わたくしといえば
あまりの熱気にどうも人酔いしてしまったようで
張り切ってコレモカのロゴTシャツを着ていたわりに、
喫茶店ででろ~んとひたすら、休んでいるだけでした(滝汗)
どなたにもご挨拶できず、すみませんでしたっ。
また、CDをお求めくださった方々、
お手にとってくださりありがとうございました!
もし、不良品等ございましたら
お手数ですがcontact@coremocha.com宛に
お知らせいただけますでしょうか。
感想メールも上記アドレス宛にお願いいたします☆

街をぶらぶらしていたときに
目にしたポップ。かわいいな。
一瞬、わたくしがヴァイオリンのレッスンをしている教室の
宣伝かと思ってしまいました。
現在は、新規の生徒さんは募集していないのですが
プライベートの単発レッスンは、承っております◎

ひと休憩しながら考えてみた。
最近の悩みは・・・
あれ、特にないや。
しあわせなこった。
11月も前向いてがんばるのですよ。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
出演情報
2015年12月12日(土)
「第56回 こもれびコンサート
カルミア・トリオ プロムナードコンサート」
@大野台公民館(神奈川県相模原市)
詳細はこちら
2015年12月19日(土)
「Happy Taro Christmas 2015
ザ☆クリスマスショー」
@スターパインズカフェ

前売り券完売間近だそうです☆
2015/10/22
9月の後半に宮城県石巻市の、鹿島御児神社(通称 鹿島御児神社)でバイオリニストの増田太郎さんと演奏してきました。
バイオリンデュオ。
その名の通り、バイオリン二挺のみでの演奏です。

東京から新幹線に揺られてほんのちょっと。
仙台駅に到着。
石巻方面へ行く電車の乗り換え待ちのあいだに、
どこからか美味しそうなパン屋のにおいがしたのであちこち探してみるも見つけられず。(幻覚?)

石巻駅へ無事に着いて、日和山神社へ。
タクシーを降りたところで、
増田太郎さんのバイオリンが風に乗って聴こえてくる。
お天気にも恵まれ、絶好のピクニック日和…じゃなくて、コンサート日和♪
神社での演奏というシチュエーションはもちろんですが
伴奏楽器を伴わない、いわゆるメロディー楽器どうしのデュオコンサート、
わたしにとって、とっても貴重な機会となりました。
コンサートの様子は、
増田太郎さんのfacebookページでご覧いただけますので是非チェックしてみてください!
http://www.facebook.com/taromasuda.official
アカウントお持ちでない方もご覧いただけます☆

コンサートを無事に終えて、
帰りにはちょこっと仙台市に寄って、
むかし通っていた幼稚園(画像参照)やら小学校、よく連れていってもらった和菓子屋さん、住んでいたお家、
そして〆はラーメン☆

こちらも小さい頃に訪れたお店です。
…と、ここまでさらっと書きましたが
実は宮城県生まれなのです。
公式プロフィールには福岡県、と記載しているので『あれ?』
と思った方もいらっしゃるかもね。
しょっちゅう転校を繰り返してきたので、
引っ越してからはなかなか訪れる機会がなくって。
基本的に前しか向いていないので
何かを懐かしむ、ということを普段ほとんどしないわたしですが
覚えている場所へ足を運ぶことは
懐かしくて、嬉しかったな~。
また行きたい☆
バイオリンデュオ。
その名の通り、バイオリン二挺のみでの演奏です。

東京から新幹線に揺られてほんのちょっと。
仙台駅に到着。
石巻方面へ行く電車の乗り換え待ちのあいだに、
どこからか美味しそうなパン屋のにおいがしたのであちこち探してみるも見つけられず。(幻覚?)

石巻駅へ無事に着いて、日和山神社へ。
タクシーを降りたところで、
増田太郎さんのバイオリンが風に乗って聴こえてくる。
お天気にも恵まれ、絶好のピクニック日和…じゃなくて、コンサート日和♪
神社での演奏というシチュエーションはもちろんですが
伴奏楽器を伴わない、いわゆるメロディー楽器どうしのデュオコンサート、
わたしにとって、とっても貴重な機会となりました。
コンサートの様子は、
増田太郎さんのfacebookページでご覧いただけますので是非チェックしてみてください!
http://www.facebook.com/taromasuda.official
アカウントお持ちでない方もご覧いただけます☆

コンサートを無事に終えて、
帰りにはちょこっと仙台市に寄って、
むかし通っていた幼稚園(画像参照)やら小学校、よく連れていってもらった和菓子屋さん、住んでいたお家、
そして〆はラーメン☆

こちらも小さい頃に訪れたお店です。
…と、ここまでさらっと書きましたが
実は宮城県生まれなのです。
公式プロフィールには福岡県、と記載しているので『あれ?』
と思った方もいらっしゃるかもね。
しょっちゅう転校を繰り返してきたので、
引っ越してからはなかなか訪れる機会がなくって。
基本的に前しか向いていないので
何かを懐かしむ、ということを普段ほとんどしないわたしですが
覚えている場所へ足を運ぶことは
懐かしくて、嬉しかったな~。
また行きたい☆
ほっとひといき
先週末はコンサートで青森へ行ってまいりました。
十和田市初上陸☆
道が碁盤の目のようになっていて、
方向音痴にとてもやさしい街でしたっ。

お土産には八食センターという
新鮮なものがたくさん揃うところでイカを。

網焼きして、マヨネーズ×七味をちょこっとつけていただくととても美味しかったです◎
ただ、寒暖の差が思ったよりあちらは激しく、
そして本番後の気の緩みも相俟って
見事に喉をやられました。
喉を使う職業じゃないから平気だよっ。
だけれど、風邪をこじらせた状態でいろいろな方に会うのはあまりよろしくないと思うので
早く治さないとっ◎
(もうすっかり良くなりました!)

というわけで、葛湯飲んでいました。
風邪をひいていなくても、秋から春にかけてはよく作って飲みます。
今朝は、生姜のすりおろしとはちみつの葛湯。
とろとろしていて、おいしいんだぁ。
午後もお天気よさそうな東京。
お昼をいただいたら、お仕事へ行ってきます!
十和田市初上陸☆
道が碁盤の目のようになっていて、
方向音痴にとてもやさしい街でしたっ。

お土産には八食センターという
新鮮なものがたくさん揃うところでイカを。

網焼きして、マヨネーズ×七味をちょこっとつけていただくととても美味しかったです◎
ただ、寒暖の差が思ったよりあちらは激しく、
そして本番後の気の緩みも相俟って
見事に喉をやられました。
喉を使う職業じゃないから平気だよっ。
だけれど、風邪をこじらせた状態でいろいろな方に会うのはあまりよろしくないと思うので
早く治さないとっ◎
(もうすっかり良くなりました!)

というわけで、葛湯飲んでいました。
風邪をひいていなくても、秋から春にかけてはよく作って飲みます。
今朝は、生姜のすりおろしとはちみつの葛湯。
とろとろしていて、おいしいんだぁ。
午後もお天気よさそうな東京。
お昼をいただいたら、お仕事へ行ってきます!