大磯ちいさな美術館コンサート
大磯ちいさな美術館コンサート
「四季のときめきを感じてシリーズ」
♪なつ
日時:2011/7/16(土) 14時開演
入場料:1000円(コーヒー付き)
場所:大磯ちいさな美術館
(JR東海道線「大磯駅」より徒歩約15分)
お問い合わせ&予約:(0463)61-2971(尾崎)
♪♪♪
朗読
石井祐也【(株)ファイ・カンパニー】
フルート、音響(企画)
藤本那奈・吉田慶子
ヴァイオリン
徳島由莉
♪♪♪♪
前回(四季のときめきを感じて~春~)と同様、
文学作品と音楽のコラボレーションにより
季節の魅力を伝えるというもの。
今回の作品は、
たかどのほうこ
「百まいめのきっぷ」
内海隆一郎
「げげのぶし」
です♪
楽器のみの演奏も予定しております。

春に演奏させていただいたた際は、
時折差し込むゆるやかな日差しにうとうと・・・はしませんでしたが(笑)
とても気持ちよく演奏することができました。
夏は、どんな雰囲気になっているかな。
「四季のときめきを感じてシリーズ」
♪なつ
日時:2011/7/16(土) 14時開演
入場料:1000円(コーヒー付き)
場所:大磯ちいさな美術館
(JR東海道線「大磯駅」より徒歩約15分)
お問い合わせ&予約:(0463)61-2971(尾崎)
♪♪♪
朗読
石井祐也【(株)ファイ・カンパニー】
フルート、音響(企画)
藤本那奈・吉田慶子
ヴァイオリン
徳島由莉
♪♪♪♪
前回(四季のときめきを感じて~春~)と同様、
文学作品と音楽のコラボレーションにより
季節の魅力を伝えるというもの。
今回の作品は、
たかどのほうこ
「百まいめのきっぷ」
内海隆一郎
「げげのぶし」
です♪
楽器のみの演奏も予定しております。

春に演奏させていただいたた際は、
時折差し込むゆるやかな日差しにうとうと・・・はしませんでしたが(笑)
とても気持ちよく演奏することができました。
夏は、どんな雰囲気になっているかな。
フラウラのライブ無事終了♪
5月26日(木)は新宿たかのやさんで
フルート、ヴァイオリン、ピアノのトリオ
Fraoula(フラウラ)のライブでした。

最近、演奏中に弦がゆるんだり
プチトラブルでヒヤヒヤすることがとても多かったのですが
今回はやっと、やーっと大丈夫でした。
ほっ。
先日のRockman Zero Live in Akihabaraでは、
かっこいいソロを弾くつもりが
その直前で弦がゆるみまくってしまい。。。ぐっすん。
とっさに、ゆるんだ弦以外を使って弾くことに。
どこかの弦が切れたり、緩んだとしても
演奏はナントカ続けられるんだけれど、
なんだかくやしいぞー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
うーん。
例えば、ヴァイオリンは4弦だから
ひとつ弦が使い物にならなくても、
他の弦で代用できるけれど
中国の楽器、二胡はどうだろう・・・?
二弦なので、ひとつ使えないとすると・・・一弦のみ!?
結構アクロバットなことになりますね。
ほっ。ヴァイオリンで良かったなぁ~(笑)
♪♪♪
そうでした、フラウラのライブ。
無事に終了いたしました。
次回は9月を予定しております。
詳細が決まり次第、お知らせさせてくださいね。
フルート、ヴァイオリン、ピアノのトリオ
Fraoula(フラウラ)のライブでした。

最近、演奏中に弦がゆるんだり
プチトラブルでヒヤヒヤすることがとても多かったのですが
今回はやっと、やーっと大丈夫でした。
ほっ。
先日のRockman Zero Live in Akihabaraでは、
かっこいいソロを弾くつもりが
その直前で弦がゆるみまくってしまい。。。ぐっすん。
とっさに、ゆるんだ弦以外を使って弾くことに。
どこかの弦が切れたり、緩んだとしても
演奏はナントカ続けられるんだけれど、
なんだかくやしいぞー。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
うーん。
例えば、ヴァイオリンは4弦だから
ひとつ弦が使い物にならなくても、
他の弦で代用できるけれど
中国の楽器、二胡はどうだろう・・・?
二弦なので、ひとつ使えないとすると・・・一弦のみ!?
結構アクロバットなことになりますね。
ほっ。ヴァイオリンで良かったなぁ~(笑)
♪♪♪
そうでした、フラウラのライブ。
無事に終了いたしました。
次回は9月を予定しております。
詳細が決まり次第、お知らせさせてくださいね。