京都をお散歩①胎内めぐり
途中下車して、ちょこっと京都へ。
駅で待ち構えていたのは、パフェだった!
ぺろりとたいらげて、てくてく
てくてく。
友達に案内してもらって、
短時間でしたがお散歩しました。
天気がよくてお散歩日和☆
清水寺の随求堂(ずいぐどう)で
『胎内めぐり』をしてきました!
地下の細長い空間を、
随求菩薩の胎内にみたてたもので
真っ暗な中を
おおきな数珠を辿って歩いていきます。
視界を奪われた状態は
聴覚や触覚が『何かを察知しよう』とするのか
妙なキナ臭さがたまらなかったです。
わたしの場合は、触覚が特に鋭くなり
床の材質や数珠の触感がとてもたのしかった。
真っ暗闇をすすんで、再び光のもとへ上がるとすっきりしました。
因みに、
人がたくさんいて
これぞまさしく数珠に数珠つなぎ!!
になっていました!。。。Σ(ノ°▽°)ノ
う~ん、また行きたい!
駅で待ち構えていたのは、パフェだった!
ぺろりとたいらげて、てくてく
てくてく。
友達に案内してもらって、
短時間でしたがお散歩しました。
天気がよくてお散歩日和☆
清水寺の随求堂(ずいぐどう)で
『胎内めぐり』をしてきました!
地下の細長い空間を、
随求菩薩の胎内にみたてたもので
真っ暗な中を
おおきな数珠を辿って歩いていきます。
視界を奪われた状態は
聴覚や触覚が『何かを察知しよう』とするのか
妙なキナ臭さがたまらなかったです。
わたしの場合は、触覚が特に鋭くなり
床の材質や数珠の触感がとてもたのしかった。
真っ暗闇をすすんで、再び光のもとへ上がるとすっきりしました。
因みに、
人がたくさんいて
これぞまさしく数珠に数珠つなぎ!!
になっていました!。。。Σ(ノ°▽°)ノ
う~ん、また行きたい!
もざいく
今日は新幹線の中でお昼食。
とても良い天気です('-'。)
お腹が満杯になったので
読みたかった本を読んでいます。
今日の旅のともは、
三浦哲郎さん著
短編集モザイクⅢ『わくらば』
三浦哲郎さんの作品に出会うキッカケとなった本、
『ユタとふしぎな仲間たち』は
都会で育った男の子(ユタ)と
田舎で出会った座敷わらし達のお話です。
ユダじゃなくて、ユタ!(*’▽’)
あたたかみや
つつみこまれる感覚に
読んでいてなり
きばらずに読むことができました。
また、素敵な表現、いいまわしをたくさん文中に見つけて
なんだかうれしかった。
すごいなぁ。
ひとつひとつのフレーズが、洗練されてるんだもん。
短編集モザイクⅠ『みちづれ』は
ときどき読んでいましたが
ほかの短編集は持っていなかったので
駅の本屋さんで見つけられてハッピー☆
わたしはものかきになってみたいなあとか、
中学~高校時代にぼんやりと考えたことはありましたが
とてもじゃないけど、いもっぽいものしか書けなかったし
何より、読書の量ばかりで
スルメを丸のみにしてばかりだったので…。(涙)モッタイナイ(@_@)
そんな頃もありましたが、
自分の好みもだんだんと
刺激性、攻撃性の濃いものから
自然体で読めるものへと変わってきました。
最近
あるCDの
キャッチフレーズを書かせていただいたのですが
まーったく書けなくて二週間ほど脳みそがぎゅいぎゅい悲鳴をあげてました。
…がんばりました◎
CDは無事に発売されたようです(≧∇≦)
またの機会にご紹介したいとおもいます。
とても良い天気です('-'。)
お腹が満杯になったので
読みたかった本を読んでいます。
今日の旅のともは、
三浦哲郎さん著
短編集モザイクⅢ『わくらば』
三浦哲郎さんの作品に出会うキッカケとなった本、
『ユタとふしぎな仲間たち』は
都会で育った男の子(ユタ)と
田舎で出会った座敷わらし達のお話です。
ユダじゃなくて、ユタ!(*’▽’)
あたたかみや
つつみこまれる感覚に
読んでいてなり
きばらずに読むことができました。
また、素敵な表現、いいまわしをたくさん文中に見つけて
なんだかうれしかった。
すごいなぁ。
ひとつひとつのフレーズが、洗練されてるんだもん。
短編集モザイクⅠ『みちづれ』は
ときどき読んでいましたが
ほかの短編集は持っていなかったので
駅の本屋さんで見つけられてハッピー☆
わたしはものかきになってみたいなあとか、
中学~高校時代にぼんやりと考えたことはありましたが
とてもじゃないけど、いもっぽいものしか書けなかったし
何より、読書の量ばかりで
スルメを丸のみにしてばかりだったので…。(涙)モッタイナイ(@_@)
そんな頃もありましたが、
自分の好みもだんだんと
刺激性、攻撃性の濃いものから
自然体で読めるものへと変わってきました。
最近
あるCDの
キャッチフレーズを書かせていただいたのですが
まーったく書けなくて二週間ほど脳みそがぎゅいぎゅい悲鳴をあげてました。
…がんばりました◎
CDは無事に発売されたようです(≧∇≦)
またの機会にご紹介したいとおもいます。
徒然兎ッ々ー兎(2+2拍半拍子)
ひさしぶりにのんびりとした日々をおくっています。
びよーん
こちらの絵は、茨城県へ行った際にみつけました。
バスターミナルを利用した際
地域の中学生の作品がたくさん展示されていまして、
数ある作品の中でもずば抜けて動物(うさぴょん)を
観察してらっしゃるなと感じました。
とっても可愛らしく描かれています。
作品に見ほれていたら、バスに乗り遅れて
他の奏者からおいてけぼりをくらった!笑
もう仕事終わって、東京に帰るだけだったので問題はありませんでしたが。。。
本棚をごそごそ捜索していたら
小さい頃に父からおみやげにもらった
イタリア語の子ども向けの楽器本(?)を発見
なつかしいなぁとパラパラめくっていたら
フラウラの歌のおねえさん、いや
ピアノのおねえさん"はっち"こと
蜂須みゆさんが
とある曲で使用している楽器があるじゃないですか!
「コンサルティーナ」はっけん。
公園でうさんぽ中のうさぎをはっけん。
飼い主さんが超強面のおじちゃんだったので
「写真撮りたいので一緒に入っていただけませんか」と言えず
尻込みして控えめに撮らせていただきました。。。
中央の白いかたまりがうさぎさんです。
超強面のおじちゃん+全身野球チームのユニフォーム+うさぴょん
の組み合わせはすごかったです。
やはり声かけたかった。
めずらしく後悔しました。
今度会ったら絶対に記念撮影おねがいしよう。。。
もうすぐクリスマス◎
ペットボトルでつくったモニュメントです。
赤い部分、ペットボトルの蓋を
たくさんあつめて色づけていました。
の~ん~び~り~充電期間もあとわずか。
これから年末まではのんび、くらいしか
できそうにないので
今のうちぐうぐう眠って
たらふくご飯を食べておくとします。
だんだんと寒くなってきたので
全身毛布にくるまって
もふもふマトリョーシカ状になって
ごーろごろ。
ししししあわせ~
つれづれとっとーと♪
びよーん
こちらの絵は、茨城県へ行った際にみつけました。
バスターミナルを利用した際
地域の中学生の作品がたくさん展示されていまして、
数ある作品の中でもずば抜けて動物(うさぴょん)を
観察してらっしゃるなと感じました。
とっても可愛らしく描かれています。
作品に見ほれていたら、バスに乗り遅れて
他の奏者からおいてけぼりをくらった!笑
もう仕事終わって、東京に帰るだけだったので問題はありませんでしたが。。。
本棚をごそごそ捜索していたら
小さい頃に父からおみやげにもらった
イタリア語の子ども向けの楽器本(?)を発見
なつかしいなぁとパラパラめくっていたら
フラウラの歌のおねえさん、いや
ピアノのおねえさん"はっち"こと
蜂須みゆさんが
とある曲で使用している楽器があるじゃないですか!
「コンサルティーナ」はっけん。
公園でうさんぽ中のうさぎをはっけん。
飼い主さんが超強面のおじちゃんだったので
「写真撮りたいので一緒に入っていただけませんか」と言えず
尻込みして控えめに撮らせていただきました。。。
中央の白いかたまりがうさぎさんです。
超強面のおじちゃん+全身野球チームのユニフォーム+うさぴょん
の組み合わせはすごかったです。
やはり声かけたかった。
めずらしく後悔しました。
今度会ったら絶対に記念撮影おねがいしよう。。。
もうすぐクリスマス◎
ペットボトルでつくったモニュメントです。
赤い部分、ペットボトルの蓋を
たくさんあつめて色づけていました。
の~ん~び~り~充電期間もあとわずか。
これから年末まではのんび、くらいしか
できそうにないので
今のうちぐうぐう眠って
たらふくご飯を食べておくとします。
だんだんと寒くなってきたので
全身毛布にくるまって
もふもふマトリョーシカ状になって
ごーろごろ。
ししししあわせ~
つれづれとっとーと♪