前回、ラーメン二郎相模大野店
を紹介しました。
その記事はこちら。
一度行ってしまうと、
また行きたくなってしまう中毒性も
二郎の特徴です。
そして妻が、
この夏休み中息子とたくさん遊んだり
妻の自由時間をおおめに作ってくれたから
と言って、
お礼に再び快くご褒美二郎に
送り出してくれました!(笑)
今回は、ラーメン二郎生田駅前店です。
小田急線沿線には、
相模大野店(通称スモジ)以外にも
生田駅前店というこれまた人気店があります。
スモジが夏期休暇で
お休みだったこともありますが、
今年の夏から始まった
夏限定メニュー「冷やしラーメン」が
気になっていたこともあって、
久々に生田へ。
告知なしで始まり、
いつ終わるかもわからないメニュー
(8月いっぱいとの噂?)。
そしてXで見る限り軒並み
高評価・話題になっていて、
人気Youtuber・SUSURUさんも
Xで高評価をつぶやいたこともあって
大行列でした💦
並び時間は読書タイムに
あてることにしているので
苦にはなりませんでしたが、
家で待っている妻子に申し訳なく思いつつ
列が進むたびに期待感は高まります(笑)
そして待つこと1時間半、
ついにご対面!
見た目的には冷たいラーメンかわかりませんが、
まさしく冷たいラーメンです。
そして、噂にたがわぬ美味しさ!
暑い日にぴったりの一品、
そして固めの麺が好みの私にもぴったり。
スープは相模大野店とはまた違った、
醤油の強いタイプの味ですが、
これもまた中毒性の高い美味しさです
ちなみに生田駅前店は14席、
7人ずつお客さんを
入れ替えていくスタイルで、
7人食べ終わって全員席を立ったら
次の7人が座る、というような感じです。
今回たまたま7人の最後の提供だったので、
あまり食べるのが速くない私には
少しプレッシャーでしたが、
麺少な目にしても
やはり結構お腹ギリギリ
しっかり楽しめました!
前回も書きましたが、
ラーメン二郎はお店ごとにルールがあって
事前にしっかり把握しておく必要がありますが、
中毒性の高いラーメンが味わえます。
生田駅前店は公式サイトはありませんが、
「ラーメン二郎 店舗名 ルール」で
Google検索すれば
わかりやすくルールを説明してくれている
サイトが見つかります。
濃い味とルールに抵抗感がなければ、
是非一度味わってみてほしいお店の一つです!