皆さんこん日は☆
暑い日が続いていますね♪
本日は、身体の体質「中胚葉型」について
お話ししていきます☆
☆中胚葉型☆
中胚葉型は「筋肉型」と言われています☆(うらやましい~!!)
主に、
・筋肉型で骨格が発達している
・骨太で太ももが太い
・タフで疲れ知らず
・粘り強く物事に色んな事に取り組む
・運動不足になるとリンパ、血液の流れが滞る
→自律神経失調や神経疲労に気をつける
○食事について
活動の代謝が高く消費カロリーが多いため、
多くの栄養が必要です!
タフで精力的に動けるので、
エネルギーが不足して貧血になってしまうため、
ミネラル分などしっかり摂る必要があります!
もちろん食べすぎると体脂肪が増えますので、
気をつけて摂取しましょう!
○トレーニングについて
タンパク質の合成が得意なのでエネルギーを摂取して、
ちょっと鍛えただけでも、筋肉が付きやすいです!
速筋トレーニングでガッチリな身体に!
遅筋トレーニングで細マッチョな身体に!
(速筋はウエイトトレーニングなどの高負荷トレーニング)
(遅筋は低重量高回数で鍛えるトレーニングや有酸素運動)
女性の場合、この体質だからすぐ筋肉が付くと言われたら、
筋肉量や食事量は、男性と比べて少ないため、
ちょっと筋トレして筋肉がつき過ぎて困るということは
ないです。
外胚葉型や内胚葉型と同じように、
上記の内容が全てではありません!
ただ傾向を知れると、どのようにしていけば良いかなど
対策や方法が見えてきますよね♪
次回は、内胚葉型についてお話ししていきます!
身体のことで聞きたいことや知りたいことがありましたら、
ぜひ一度、当店にお越しください♪
#身体の体質#筋肉型#パーソナルトレーニング
#Inbody