B級玩具コレクター H・YUASA -5ページ目

B級玩具コレクター H・YUASA

B級玩具のブログを始めました。ブログの説明を入力します。

万博見学

 

初めての西ゲートでJR桜島駅(8時台)からバスに乗る。途中で大阪の美しいゴミ工場が見えました。9時過ぎに入場でガスパビリオンのおばけへ行きましたが思った以上に面白かったです。帰りにステッカーを頂きました。次に隣のテックワールドへ。電子的な展示物を見る。帰りにエコバックを頂きました。。万博飯は魯肉飯(ルーローハン)台湾料理を購入。

その後、南スーダン(東アフリカ)のナショナルデー見学!迫力ある歌とダンスと太鼓!その後は朝に当日予約したBetter Co-Beingへ。ここでも帰りに試供品を頂きました。帰りに郵便局へ寄り切手を購入し印を押して貰いました。

 

 

 

 

 

万博 東ゲート9時の入場。ウーマンパビリオンへ。その後にノルウェーのナショナルデー見学。歌手とピアノの演奏を楽しむ。いのちの未来館(当日予約)ではマツコのアンドロイド。公園でのロハスフェスも見学。アメリカのレストラン前でフープダンサーズのショーを見た。

 

 

 

 

万博で音道楽エキスポの公開生放送を見学!コブクロの「こんにちは〜🎵」も聴けた!あと大屋根リングの上から海上パレードを見て爽やか~⛴パビリオンはヨルダン館で素足で砂漠の砂を体感。

 

 

 

 

朝9時からの入場で三菱未来館、NTT(当日予約)、アースマート(当日予約)、ハンガリー、ルーマニア。の5件。オーストリアのナショナルデーでしたが人が多く入れず。

 

 

 

朝は21日の四天王寺を見学しそのまま8時から万博で並ぶ。9時過ぎ入場で大阪ヘルスケアの一部(展示のみ)が入れました。その後ドイツ、モザンピーク、ペルー、英国、パナソニック・ノモの国(当日予約)、コモンズ館A館、昼食はマルタでツナサンド。滞在時間は9時~12時。曇りでしたが気温が高く湿気が多かった。

 

大阪ヘルスケアパビリオン。一部のみ(展示)入りました。そしてスタンプし退場。

 

 

次に人気のドイツ館へ。わ!ドイルのキャッチフレーズが好き!

 

そしてアイルランド館へ。列がありましたが展示のみ見学。写真無し。

 

モザンピークへ。

 

 

そしてお隣のペルー。

 

英国パビリオン。

 

 

パビリオン未完製で入れないアンゴラ館の外見だけ見る。

 

パナソニック ノモの国(当日予約)。

 

昼食はマルタ館のツナサンド。他にベーコンエッグもありました。

 

コモンズ館を回りトリニダード・ドバコでスティールパンを少しだけ叩きました。