見事な秋晴れになったこの日、高速道路を経由して、愛知県あま市にやってきました!!
七宝焼アートヴィレッジ
まず、愛知の伝統工芸として名高い七宝焼が学べる、七宝焼アートヴィレッジへ
。
七宝焼ふれあい伝承館
数々の七宝焼作品が並ぶ中、この間取り花鳥文大花瓶が特に目を引きます
。
間取り花鳥文大花瓶
陶磁器と違い、銅や銀の上に釉薬を塗って、焼くんですね
。
なるほど、勉強になりました
。
カウンター
午前中、たっぷりと七宝焼について学習した後は、近隣の料亭大澤屋でランチタイム
。
旬の彩り膳
そして、尾張四観音の一つ、甚目寺観音に参拝しました
。
南大門
国の重要文化財である、南大門と三重塔が境内にそびえ立ちます
。
三重塔
まるで、京都に来たよう
。
本堂
本堂にお参りしてから、福島正則の菩提寺、菊泉院に移動しました
。
菊泉院
福島正則というと、名古屋の堀川を掘削した人ということで、名古屋城検定にも登場する人物であります🏯。
生誕地碑
その生誕地碑を訪れ、散策は終了
。
帰りに珈琲庵で、プレーンワッフルを食べて帰ってきました
。
プレーンワッフル
う~ん、これはなかなか楽しい
。
伝統工芸、寺社仏閣、グルメと盛りだくさんの一日になりました
。
またいろいろと調べて、名古屋市近郊の街に出かけて行きたいと思います!!










