勅使水辺公園2022年10月 | けいちろ★BRAND-NEW DAY

けいちろ★BRAND-NEW DAY

TOEIC専任講師(現在)の他、全国通訳案内士、国内旅行業務取扱管理者、日本語教師、森林インストラクターなどの資格を保有。2008年にアメリカ留学してからの膨大な記録。

昨日は午前中に一色干潟で海鳥を見た後、昼から勅使水辺公園へ行ってきました!!

 

image

干潟状態

 

耐震工事の影響か水が減っており、勅使水辺干潟状態叫び

 

おかげで泥の上でエサを探す、コチドリの幼鳥に出会えましたびっくり

 

コチドリ

 

越冬する気ですかね雪の結晶

 

そして、野生では初見のハシビロガモが登場クラッカー!!

 

image

ハシビロガモ

 

掛川花鳥園で飼育下の個体を見ていて、何となく姿を覚えていましたチョキ

 

を濾して歩く姿が印象的ですグッド!

 

また、ここのカルガモは人に慣れているのか、こちらに寄ってくるグループが拍手

 

かわいい

 

他にもいろいろなカモがいましたが、まだエクリプス状態の雄がいるらしく、多くが雌に見えます目

 

カモのグループ

 

鮮やかな色をした雄が登場する、寒い季節が今から楽しみです🦆。

 

結局、この日はセグロカモメ、ハシビロガモと初対面チョキ

 

とてもいいバーダー活動になりましたセキセイインコ青