夏も過ぎ去り、秋に日本を通過するシギ・チドリを求め、愛知県内の海岸へ行ってきました!!
すると、いました初顔合わせのハマシギです
。
ハマシギ
これで似た名前のイソシギとの判別も大丈夫。より羽の模様が派手で、全然違う鳥でした
。
トウネン
トウネンやメダイチドリの姿も。このメダイチドリは調査用の識別札を付けてました
。
メダイチドリ
調査、ご苦労様です。
秋の海
車に入ってくる海風に吹かれていると、ダイゼンの群れが登場
。
ダイゼン
もうすっかり白くて、冬羽になりましたね
。
そして、ラストに会いたかったキョウジョシギに出会い、フィニッシュ
。
キョウジョシギ
赤い脚が印象的な鳥でした
。
また春の渡りの時は、また違った姿なんでしょうねぇ
。
今回も新たな出会い有り、大きく姿を変えた鳥との再会有りと有意義な活動となりました
。





