今日は新しい鳥を求めて、豊橋市にある地区最大の干潟と言われる、汐川干潟に行ってきました!!
汐川干潟
トビもこのように地上に降りており、鳥たちも何となくリラックスムード
。
トビ
ズバリ狙いはシギ類で、まずキアシシギが登場します
。
でも、この鳥はつい最近、一色干潟で見たんだよなぁ
。
キアシシギ
何とか一種類でいいのでと、初見の鳥を探してさらに奥へ進みました
。
朽ち木に貝
おお!これはもしやと思いましたが、既出のイソシギとキアシシギのようですね
。
イソシギとキアシシギ
まぁ、それでもこれだけ広大な干潟周辺を歩くだけでも、十分楽しめます
。
そして、ついに干潟の中へ
。
道らしきライン
すると、そこにはサギの楽園が広がっていました
。
サギ類
う~ん、実に素晴らしいですね
。
干潟の中にて
これ以上先は、長靴が要りそうだったので、とりあえず今回はここまで
。
結局、新しい鳥は見つからなかったものの、歩いて、撮って、干潟で楽しいひと時を過ごせました
!!







