やきもの散歩道 | けいちろ★BRAND-NEW DAY

けいちろ★BRAND-NEW DAY

TOEIC専任講師(現在)の他、全国通訳案内士、国内旅行業務取扱管理者、日本語教師、森林インストラクターなどの資格を保有。2008年にアメリカ留学してからの膨大な記録。

快晴の天気となった今日は、愛知県常滑市にあるやきもの散歩道へ行ってきました!!

 

常滑市陶磁器会館

 

散歩道は陶磁器会館からスタートし、さっそくインスタポイントのとこにゃんへ🐈。

 

とこにゃん

 

これだけのサイズなら目立つし、分かりやすいですねひらめき電球

 

散歩道は、瀬戸の窯垣の小径周辺とは、また違った趣きに溢れていますキラキラ

 

廻船問屋瀧田家前

 

常滑という真っ先に陶磁器が頭に浮かびますが、廻船業でも栄えた地域ということで船

 

母屋

 

廻船問屋瀧田家で、しばし当地の歴史について学びました鉛筆

 

福助と招き猫

 

柔らかな日差しが差し込んできます晴れ

 

母屋二階より

 

再び散策に戻り、土管坂を通って南へ足

 

土管坂

 

公園のモニュメントもひと味違いますグッド!

 

登窯広場

 

そして、国の重要有形民俗文化財の登窯に到達音譜

 

登窯

 

現存する日本最古のものだそうですチョキ

 

10本煙突

 

ゆっくりと散歩道を散策していると、早くもランチタイムになっていました時計

 

MADOYAMA

 

散歩道沿いにある、元土管工場を改装したというカフェで、ベジタブルカレー・パンセットを注文パー

 

ベジタブルカレー・パンセット

 

いやぁ、久しぶりに「観光」した感じです車

 

煙突の見える風景
 
目標にしていた1万歩にはやや足りなかったものの、見て、学んで、食べて、歩いて、今回も充実したエクササイズ走る人
 
今日はやきもの散歩道で、楽しい時間を過ごせました!!