選手入場
コロナ禍に見舞われたシーズンも、ついに最終戦です
。
広島サポーター
私自身も、現地観戦は豊田スタジアムの4試合にとどまり、去年の19試合から大きく数を減らすことになりました
。
キックオフ!!
そんな苦しかったシーズンの中でもグランパスは試合開始時点で3位につけ、自力でのACL出場に王手をかける大健闘
。
16 マテウス
リーグ最少失点と完全に生まれ変わった姿を、この日も見せてくれました
。
27 相馬勇紀
ディフェンスの裏へ走り込まれて、仕方なくカードを伴うファールで止めるといった場面はほとんどなくなり、試合の安定感は相変わらず。
あとはゴールを待つばかり、となりました
。
ディフェンス!!
すると86分に前田選手のゴールで、待望の誰もが願った先制点をついにもぎ取ります!!
GOAL
いやぁ、決めてくれると信じていましたが、時間がかかりましたね(^^;)。
タイムアップ
そして、1-0のままタイプアップ。グランパスのACL出場が決定しました
!!
小西社長
最終戦セレモニーでは、去年はブーイングを浴びていた小西社長とフィッカデンティ監督にも、今年は暖かい拍手が
。
マッシモ・フィッカデンティ監督
丸山選手も去年は殺伐とした雰囲気で気の毒でしたが、今年はいいムードの中でスピーチをさせてあげられて、ファミリーとしてもうれしかったです
。
3 丸山祐市
いやぁ、よかったですね。素晴らしいハッピーエンドでした
。
グランパスイレブン
1年でチームを作り変え、アジアの舞台に立ったクラブ全関係者に大きな称賛を
。
豊田スタジアム
もうすでに積極的に補強に動いているようですし、また来年も変わらずクラブを応援したいと思います
。
とにかく来年が楽しみ。また、豊田スタジアムでお会いしましょう!!
頑張れ、名古屋グランパス!!












