今日は先日猿投山に登った時に、時間の都合で参拝できなかった猿投神社本社へ行ってきました!!
総門
さすがは西三河を代表する神社。境内は、歴史を感じる荘厳な雰囲気で
。
三の鳥居
参道を進むとまず、寺院にある鐘楼を思わせる太鼓楼が目を引きます
。
太鼓楼
メインの中門はとても渋い佇まいで、山の麓の木々と美しく調和していました
。
中門
その中門の右側に奉納された、左鎌がこの神社のハイライト
。
左鎌
この地を開拓した主祭神の大碓命が左利きだったから、ということらしいですね
。
地元の自動車工業を代表する、名だたる企業の名前が並んでいました
。
長い間、神社がこうしたもの作りを担う、地域産業から愛されてきたことが分かります
。
厳島社
この神社は一つの敷地内に稲荷や天満宮があるような、神社の遊園地化していないところがいいですね
。
猿投神社の静かで落ち着いたムードの中、しばしほっとできる時間を過ごせました
。





